5歳きりん組保育日誌バックナンバー

5歳きりん組2019年度5月の保育日誌

5月9日(木)晴れ 松本

前日に子どもたちと野菜の種類について話し合い、子どもたちが育てたい夏野菜(苗・種)を購入した。今日は、購入した野菜を畑へ種まきした。その際、保育者から、「カブや大根、ブロッコリー、トウモロコシは、どんな風に育つと思う?」の質問に、子どもたちからいろんな意見がでた。また、「どんなお料理あったかな?」「大根は切り干し大根にするとおいしいよ!」「大根ができたら切り干し大根を作ってみよう」など子どもたちから、次々と話がひろがり、興味関心を持ち、種まきを楽しんでいた。そして、子どもたちが自主的に観察(図鑑など)や世話ができるような学びのきっかけづくりをしていきたい。

 

5月20日(月)晴れ 小林

朝、園庭で蝶々をみつけ追いかけていると、「先生!虫取りあみをつくりたい!」との子どもの一言で、保育者がカレンダーを細長くして棒をつくると、それに紙を利用しあみの部分を作っていた。その様子をみて、興味を持つ子があつまり活動が始まった。また、「魔法使いの杖みたいだね!」「星をつけてみたい」との声もあったので、金や銀の折り紙も用意してみると、早速、折り紙をハサミで切り☆星型をつくりオリジナル杖をつくっていた。完成した杖を持って、外へもっていき、太陽の光が星に反射すると「お部屋よりもさらに光った!」と感動していた。これからも、子どもたちの様子に合わせて遊びのきっかけをつくっていきたいと思う。

 

5月22日(水)晴れ 松本

先月、こいのぼりをつくった時に、しゃぼん玉を使って楽しんだ様子があったため、しゃぼん玉づくり体験を活動に取り入れてみた。興味がある子は、すぐに保育者の周りに近づいて「今から何するの?」と好奇心にあふれていた。保育者がいくつか材料を紹介し用意する(洗濯のり、シロップ、中性洗剤、炭酸水、ゼラチン)。子どもたちの中には、「知っている!使ったことがあるよ。」と普段から生活を身近にある物だと気づく。材料は紹介するが、分量、入れる順番は子どもたちが考え、試行錯誤をしながらつくっていた。完成したしゃぼん玉をみんなで飛ばし、色の変化やふくらみ方に気付き喜んでいた。身近なものでしゃぼん玉が作れることを知り、その中でたくさんの体験ができた。

 

5月27日(月)晴れ 小林

川辺公園にて、8の園が集まり交流会に参加した。猛獣狩りゲームの中で、他園の友だちと関わりをもち、自己紹介をしながら楽しむことができた。また、フラフープくぐりでは、みんなで協力しながら頑張っていることができた。今後も、交流会だけではなく散歩先などで会った時には、挨拶したり一緒に遊んだりしながら、関わりをもてればと思う。

その日は、気温が高く暑かったこともあり、こまめな水分補給を促した。また、気温と散歩先によっては、水筒の用意をお願いし無理なく戸外活動も進めていと思う。…

5歳きりん組2019年度4月の保育日誌

4月2日(火)晴れ 松本

先日ビオトープで捕ってきたおたまじゃくしをどうするかと考える子もいたので問いかけてみた。「○○ちゃんのだけど、みんなでおたまじゃくしのお世話しようか」と盛り上がる。カエルになるまでの間、部屋でおたまじゃくしの観察をすることになった。虫カゴを用意してみんなで生き物を大切に飼育していきたいと思う。新入園時も友だちの輪の中に入って笑顔も見られ、子ども同士での遊びを楽しんでいる。

 

4月11日(木)晴れ 小林

園庭で遊ぶ。鉄棒で逆上がりや前回りをする子や砂場で山を作る子がいる。保育士がタイヤと巧技台のはしご・平均台でサーキットを作ると、気づいた子が来て夢中になって楽しんでいた。乳児クラスも園庭で遊んでいたので、弟や妹がいる子は手を繋いで一緒にサーキットに参加する姿も見られた。全員でぱんだ組と一緒に散歩に行こうとしたが、すでに遊び始めていたので嫌がる子もいた為、行きたい子だけ散歩に行くようにした。自分で選択して遊ぶことで満足して過せている子が多かったように思う。

 

4月17日(水)晴れのち曇り 松本

担任がこいのぼりをテーブルに広げると「なにするの?」と興味を持った子が集まる。うろこをシャボン玉と絵の具を混ぜて作ることを知ると「楽しそう」との声が聞かれた。大きなこいのぼりをどこでつくるかという話になり、考えた結果「ブルーシートを準備してくるから」と一人の子の発言によりみんなで園庭にシートを準備し始めていた。シャボン玉の泡で色付けて行くことを楽しみ、互いの顔に絵の具がはねるとおかしくなって笑い合い、賑やかに取り組んでいた。

興味のない子も友だちの様子を見て後から参加していたので、保育者は見守るようにした。

 

4月26日(金)雨 小林

こどもの日集会の後に、カラーポリ袋やカラーテープ、リボンなどで遊ぶ。ワンピースやスカートを作ったり、リボンをしずくの形にして耳にセロハンテープで貼ってピアスにしたり、髪ゴムにリボンをつけたりし楽しんでいた。友だち同士で付けてあげる姿も見られた。何もない所から自分でいろいろと考えて作り、大人の思いつかないような使い方をしていておもしろいなと思った。…

5歳きりん組2018年度3月の保育日誌

3月5日(火)晴れ

ぱんだ組と一緒にログハウスに行く。子どもたちの中には、きりん組だけで行きたいと声をかけて来る子もいた。普段ふざけながら歩く子が、ぱんだ組の面倒をしっかり見たり、危ない場所を伝えたりする姿が見られる。ログハウスでは、きりん組だけで遊ぶ子もいれば、ぱんだ組と一緒に遊ぶ子もいる。

3月11日(月)雨

朝の間雨が残っていたため、室内で過ごした。段ボールを使って、ドラえもんのどこでもドアを作ることになると、人数が集まりだした。形になってくると、嬉しさからどんどんアイデアが出てくる。他のテーブルでは、折り紙を使ってドールハウスを作るグループや、レゴを使って動物や家を作るグループなど、それぞれ気の合う友だちと制作を楽しんだ。

3月19日(火)晴れ

お別れ会に参加した。子どもたちの中にはあまり、お別れ会と言った意識は少ない。

星川中央公園での活動は、広い場所で思い切り体を動かすことができている。お弁当を食べる姿も、慣れた様子が見られる。午後からのお別れ会では、プレゼントをもらえた事が嬉しいようで、早々に袋から出していた。

3月25日(月)晴れ

保土ケ谷公園へ遊びに行った。2回目の境木保育園との交流だったが、自然と関わりを持っている。野球の道具を持っていた子は野球に誘ったり、教えたりしている。広い公園の為

遊ぶ場所も多く、1日十分な時間楽しめた。…

5歳きりん組2018年度2月の保育日誌

2月8日(金)晴れ

カレーパーティーをぱんだ組ときりん組2クラスで行った。きりん組に来てもらう方式で行う。きりん組には、ぱんだ組がいつ来てもいいように、準備を促すと、進んで取り組む子が多い。子どもたちが一緒にやってくれることで、スムーズに準備が終わり、自分のテーブルに来たぱんだ組の子のおかわりを入れてあげたり、片付けを手伝ったり、よく見てくれていた。

 

2月14日(木)晴れ

室内で合奏、劇の最後の確認を行った。自分の道具などの確認も行えている。

その後散歩に行く話をすると、男の子はボールを持って公園、女の子は図書館へ行きたいと訴えがあった。女の子たちからの訴えは珍しかったので、図書館へ行くことになった。目的の本があったようで、図書館の人に聞いて探してもらっていた。

 

2月22日(金)晴れ

子どもたちが楽しみにしていたロールケーキ作りでは、慣れた様子の子どもたち。手順を聞くだけで、やる順番など、同じグループで役割を決めて行っている。その為、クッキングにかかる時間も短かった。卒園式で歌う替え歌を考えた。友だちの好きなところを出し合って歌の歌詞の中に入れている。○○くんは○○が上手だよねと言われると、嬉しそうな表情を見せていた。

 

2月28日(木)雨

遠足のおやつを買いに行く予定にしていたが、雨のため室内で行える活動に変更した。

ひな人形の絵を描く活動では、初めて写真を見ながら絵を描いた。細いところまで見ながら時間をかけて描く子が多く、途中で疲れたと声をかけて来る子もいるが、人形が並ぶ順番や人形の役に対して、興味を持ちながら参加できていた。・…

5歳きりん組2018年度1月の保育日誌

1月8日(火)晴れ

年末に購入したしめ縄を神社に戻しに行った。子どもたちの中でリーダーを2人決め

先導してもらう。自分たちで決めると楽しいね。と言いながら神社では宮司に声を掛け、

しめ縄を渡すことができた。その後他の神社にも行ってみたいということで、ビジネスパーク近くの神社へ行った。参り方の説明書きを見つけると、その通りに参ろうと友だち同士確認し合う姿も見られた。

 

1月17日(木)晴れ

散歩の予定にしていたが、子どもたちから「ピーターパンやりたい」とリクエストがあったため、劇の流れを行った後、背景にどのような絵を使うか話し合った。ロンドンの町、夢の国、海賊船が出てきたので、3つのグループに分かれて取り組んだ。みんなやる気になり、あっという間に絵が出来上がった。描きながらどのように描くとよいのか、話し合う姿や

素敵な絵が仕上がり、喜び合う姿も見られた。

 

1月23日(水)晴れ

幼児集会後地区センターへ移動する。ぱんだ組が先に練習を行っており見る子もいる。自分たちの順番になると自分たちで考えながら、舞台そでに待機する姿が見られる。保育室での練習と比べ、場所が広いこともあり、やりやすそうにも見える。劇の流れができているとともに、自分のセリフを覚えている。又、歌は本当に楽しんで歌っている。

 

1月30日(水)晴れ

9時に集合しランドマークタワーへ向けて出発する。50分程で到着し、展望台へ向かった。普段上から見る機会も少ない為、横浜スタジアムや高速道路を見つけて喜んでいた。その他にも大人が気づかないような小さな発見をし、報告してきていた。お弁当はほとんどの子が完食しおかわりをしていた。なるべく自分の事は自分でできるように声を掛けるが、他の事に気を取られてしまう姿も見られた。…

5歳きりん組2018年度12月の保育日誌

12月4日(火)晴れ

社宮司公園で、幼保小交流があった。いつも準備に時間がかかるが、早く準備ができたことで、早く到着し、交流前に遊ぶことが出来た。交流では以前と比べると他園の子どもたちと話したり、活動後の自由遊びでも、一緒に過ごしている姿が多く見られた。一緒に1つの目標に向かって協力する、6才児らしい姿も見られた。

 

12月12日(水)雨

かいこの繭を開けて中身を見た。子どもたちは、中から何が出てくるのか楽しみでもあり、

少し怖がっている様子だった。出てきたさなぎを見て、それぞれ思ったことを口にしている。

その後室内で相撲を取った。子どもたちから、やりたいとのことで始めたので皆楽しんでいる。自分と戦えそうな相手を見つけて勝負をいどんでいる。

 

12月19日(水)晴れ

翌日お弁当をもって公園に行くための、お弁当箱をホームサンタ―へ買いに行った。

大きなお弁当箱がいいなと大きさを選ぶ。帰る時になると、花がないから花を買いたいという子がおり、冬におすすめの花を子どもたちが店員さんに聞き、好きな花を選んでいた。会計も子どもたちで行った。今日で退園の子がおり、お別れ会をした。子どもたち同士感じるものがあるようで、手紙を読んだり思ったことを伝えたりしていた。

 

12月28日(金)晴れ

今日は1人ずつ今日のやりたいこと、約束事を発表し、楽しく過ごせるように子どもたちと話し合う。散歩先も自分たちで決め、ぱんだ組をリードしながら歩いていた。また、自分たちで約束を決めたことで、自覚を持って行動している子が多かった。公園では異年齢児との交流を楽しみ、ばなな鬼やドッチボールを一緒に取り組んでいた。園に戻った後は遊び足りない子は園庭で遊び、十分遊んだ子から入室し、食事の準備をした。…

5歳きりん組2018年度11月の保育日誌

11月5日(月)曇り

かるがもウオークのカモの卵が、大きくなったと思っている子どもたち。オレンジハウス保育園まで、カモを届けに行った。子どもたちがカモの事を説明して渡す姿が見られる。その後保土ヶ谷公園に行った。歩きながら虫や花など色々な発見をし、公園にある環境で子どもたちの会話が広がる。帰るころに雨が降り出し、大きな木の下で雨宿りをした。リスを見つけて大喜び。ビニール袋をかぶって園まで戻った。

 

11月14日(水)晴れ

朝の集まり時、カレーパーティーのお手伝いの話をする。嫌がる子どももいるかと思いきや、全員にやる気があり、「○○したらいいんじゃない?」と言う提案も多く聞かれた。決定した手伝い係りは自由遊び中にも関わらず、声がかかるとすぐに準備に取り掛かることができた。きりん組と他のクラスとの交流と言う意味でも良い活動になった。

 

11月20日(火)晴れ

子どもたちと行先を決め散歩に出かける。前回行った時、ボールを使って遊べることに気付いたようで、ボールの準備も始めて持って行った。広場でボールや探検などをして遊ぶ。保育室では、紙粘土を使ってお店屋の品物作りが始まる。絵の具を使って作ると本物に見えてきて子どもたちのやる気が出て盛り上がる。

 

11月28日(水)晴れ

昨日から用意をしていたお店屋さん、今日も新たなアイデアを出している子どもの姿が見られる。明日の開店に向け期待している様子が伺える。ベイの準備も行い、10ベイを準備するのではなく、色々な数を組み合わせて10ベイにするように声を掛けると、考えながら財布に入れていた。…

5歳きりん組2018年度10月の保育日誌

10月2日(火)晴れ

朝から園庭で遊ぶ。気の合う友だちと好きな遊びを楽しみ、砂遊び、ボール遊び、色水遊び家遊びと色々な遊びで盛り上がっている。健康診断に参加。自分の名前を言ってしっかり見てもらうことが出来ていた。

 

10月11日(木)晴れ

午前中の避難訓練の際は、室内と園庭で分れて遊んでいたが、どちらの子も近くの保育者の話をよく聞いて集まっていた。その後も子どもが自由に行き来して、遊んでいた。サッカーをやっていた子は、ゴール作りや作戦会議など、子どもたちだけで行い、他児も近くのベンチで応援をするなどして盛り上がっていた。

 

10月16日(火)晴れ

三角公園へ散歩に行く。到着するとゲートボールをやっており、行先を変更する。すると「大きな公園知ってるよ!」という子がおり、その公園に行ってみることにした。子どもの案内で思っていた公園にたどり着くことができみんな喜んでいた。公園ではボール、ぶらんこ、縄跳びなどで遊んだ。

 

10月25日(木)晴れ

屋上で運動会の踊りを踊った。踊り方の掛け声の他に、声を出したほうがかっこいいのではないか?との提案があり、掛け声をプラスした。大きな声を出して思い切り踊ったからか、踊り終わると気持ちよかった!と満足した表情をしている子が多かった。その後も「もっとかっこよくするために、良い方法がないか考えてみるから、先生も考えてよ」と声をかけて来る子がいた。…

5歳きりん組2018年度9月の保育日誌

9月4日(火)晴れ

担任ではない保育者が1日入る。子どもたちも多少の緊張がある様子だったがきりん組の一日の流れを教えてもらったり遊び込んでいる遊びを続けることで、各々カプラやブロックでじっくり遊んでいる。カプラは壁の作り方を教えると、それを4辺作って家状にして遊ぶ。ある程度大きくなると丈夫になり崩れにくくなることに気づき保育者に教えてくれた。

 

9月11日(火)晴れ

気温が低く過ごしやすいこともあり、朝から園庭に出て遊ぶ。外に出て遊びたいと声をかけて来る子も増えた。小学校交流を行う。保育室で顔合わせを行い、小学生の朗読劇を見たり制作、パラバルーンを行った。自分たちで作ったものを使用してパラバルーンを楽しむことができ、どのようにするとボールが高く飛ぶか考えながら行っていた。

 

9月18日(火)晴れ

社宮司公園まで出かける。出発まで子どものペースを崩さないように集まりをしたため遅れてしまったが、無事に到着する。現地では元担任とばったり会ったり、他園と一緒に手つなぎ鬼を楽しんだ。また、ゲートボールの応援も自然とはじまり、地域の方との触れ合いを喜んでいた。

 

9月27日(木)雨

雨の為室内で過ごす。段ボールや空き箱を用意した。興味を持った子から段ボールを使用して部屋作りが始まった。保育者がアイデアを出しながらその先は子どもたちが考え進んでいく。他の場所では保育者と一緒に始まったメガネ作りなどへ展開し盛り上がっていた。

継続して遊べるように部屋はそのままとっておくようにした。…

5歳きりん組2018年度8月の保育日誌

8月2日(木)晴れ

パン作りを行う。1つの作業が大変な分、やる気を見せていた。焼きあがった時点で給食室に見に行った。子どもたちの知っているパンの形になっていて喜んでいる姿が表情や声から感じられる。給食の時間に食べると自分たちが作ったパンの方がおいしいと言っている子が多い。匂いが違うと言っている子もいた。給食で出るパン、自分たちで作ったパン、両方普段より良く食べていた。

 

8月10日(月)晴れ

ボディペインティングを行った。始めたときは消極的な姿が見られたり、やりたくないと言っていた子どもの姿が見られたが時間と共にダイナミックになってきた。全身に塗ったり保育者につけたりして楽しんでいた。その後プールで水遊びをした。ホースを使って水の流れ方を見たり、友だち同士話しながら楽しむ姿があった。

 

8月17日(金)晴れ

散歩へ出かける。行先を話し合うと、保土ヶ谷公園が出てきた。行きは元気いっぱい歩くことができ途中セミやトンボを発見しながら目的地へ到着した。公園内で掃除をしている人をみつけると挨拶をする姿が見られる。最終目的地長い滑り台では何度も繰り返し遊んでいた。

 

8月23日(木)晴れ

昨日から行っているカプラの続きを始める子どもの姿が見られる。自分で作りたい型を決め、何度も繰り返しチャレンジしている。出来上がると得意気に声をかけてきていた。夢中になる子が多く、水遊びの声掛けを行うがまだ続きをやりたい様子。水遊びは石鹸を使用して遊んだ。泡をどうやって作るの?と聞いていたがやっているうちに、泡を作る方法を知っていた。午後の夏祭りは楽しみにしていた子が多く、法被を着たりスタンプカードをもらったり神輿を担ぐといった夏祭りだからできる楽しみ方ができた。…