4歳ぱんだ組月のまとめバックナンバー

4歳ぱんだ組2023年度12月のまとめ

健康

何人か体調不良の子がいたが特に大きな感染症は流行らず元気に過ごしていた。12月に入るとグッと気温が下がったが半袖短パンの子もいる。室内は暖かいので大丈夫だが、戸外に出る際には上着を着るように声を掛けた。厚着をし過ぎてしまう子もいるので適度な服装で過ごせるようにストックの中に薄手の物があれば、変えるなど快適に過ごせるようにしていきたい。睡眠は体力がついてきているようで時間が少しずつ減ってきている。年長に向けて調節していきたい。着脱は早さより丁寧さを重視する子が増えてきた。「上手にたたんだよ!」と言う声が多く聞こえてくる。十分に褒めていきたい。食事は、自分の食べられる量をよそうことができる様になってきた。戸外では、鬼ごっこをしたり走り回ったり体を動かして遊んでいる。

人間関係

思いの行き違いで喧嘩をする事がまだあるが話で解決が出来るようになってきた。怪我に繋がることが減り仲直りしたよと報告してくることが増えた。トラブルがあると保育者は近くに行ったり側で見守ったりしているがある程度は子どもたち同士に任せてみると、友だちが仲裁に入ったりする姿も見られるようになった。今後も同じようにしていく。
ルールのある遊びを楽しんでいる。バレーボールやドッジボールなど様々な集団遊びを楽しんでいる。ルールを守ろうとする子が増えたのでトラブルも少ない。

環境

様々な遊びを友だちと楽しんでいる。
戸外に出ると、寒い日ならではの自然で遊んでいる。落ち葉を上から降らせて「雪だぁ~」と楽しんだり、沢山集め焼き芋ごっこを行ったりしている。ごっこ遊びが盛んでいろいろな設定で行っている。段ボールで電車を作り中に入って走らせている。椅子で橋を作ったり、踏切や駅を作ったりと自分たちの経験の中で知っているものをどんどんと組みこんでいきながら遊びを工夫する姿がある。保育者はそばで見守りながら沢山共感していきたい。

言葉

字を読める子が多くなった。そのため、かるたを子どもたちだけで行えるようになってきている。
絵本もある程度は自分たちで読んで楽しんでいる。好きな話は繰り返し楽しんでいる。
優しい言葉を言うようになり友だちや保育者と会話を楽しんでいる。語彙も増え、知っている言葉を巧みに使い会話をすることを楽しんでいる。
朝の会や帰りの会で自分の経験したことや気持ちなど質問をよく聞き自分なりの言葉で伝えている。聞くことも十分にできるようになった。

表現

好きな音楽を流すと自然とみんなが集まり音楽に合わせておどっている。ほぼ毎日何か踊りたいというほどダンスが好きな様子である。月の歌は難しいのは躊躇しているが簡単で耳なじみがあるものは上手に歌って楽しんでいる。
工作が好きで様々な材料を使って工作を楽しんでいる。自分なりの発想がありそれをもくもくと集中して作っている。完成品はどの子も同じものはなく友だちの作っているものを参考にする子もいるがプラスしてオリジナリティにあふれているものを完成させている。。…

4歳ぱんだ組2023年度11月のまとめ

健康

寒い中でも体を動かして遊んでいる姿が見られる。冬の身支度にも慣れ、自分で衣服の調節を行い快適に過ごしている。11月は特に目立った感染症にはならずに元気に登園している。多少咳が出る子もいるが基本的には体調崩さずに過ごしていた。くしゃみや咳をする際には手でマスクをして覆うことも少しずつ意識はできている。手洗いはよくできているが、うがいが声を掛けないとまだ習慣ついていなようだ。食事は、野菜にも興味を持ち食べられるようになってきている子もいる。睡眠は、寝ない子が増えたが休息が必要な子は自分のペースで入眠しているので見守っている。

人間関係

友だちとバスケットボールやドッジボール・中当て・バレーボール等ルールのある集団遊びを楽しんでいる。優しくルールを教え合いケンカが少なくなり、楽しい雰囲気でゲームを進めている。乳児クラスと一緒に散歩に行く機会が多かった。小さい子がいやいやしているのを優しく話しながら連れてきたり危なくないように見守ってあげたり、靴の脱ぎ着を手伝ったりする姿が多く見られた。小さいケンカがまだまだ多い。相手を傷つけるような行為は減ってきたのでそばで見守りながら自分たちで解決ができるようにした。

環境

戸外では、冬らしい自然を見つけ楽しんでいる。落ち葉が多い公園に行った際には、落ち葉を沢山集めて「せーのっ!」で上から降らせたり、焼き芋ごっこをしたりしていた。クッキングを十分に楽しんだ。【バムとケロのレシピ本】を見て、「これ作ってみたい」と言い始めた子がいた。栄養士に伝え、作ってみることになり子どもたちは実現し喜んでクッキングに取り組んでいた。室内では、お家ごっこを十分に楽しんでいる。ぬいぐるみや食べ物のおもちゃなどを使い設定を細かくして楽しんでいる。また時計をよく見て、見通しを持って行動ができている。

言葉

休み明けになると、経験したことを一生懸命に話し満足そうにしている。
ケンカは減ったがきつい言葉や大きい声で友だちを威圧することがまだまだ多い。全体的には優しいぽかぽか言葉が増えてきている。朝の会でみんなの前で発言する機会を作っている。質問を理解し堂々と言ったり、友だちの話を聞けるようになったりしてきた。
字を読める子が多くなり絵本の字や手紙の字を読んで覚えてきているようだ。

表現

ダンスや歌・オペレッタ等お楽しみ会のことを楽しんで意欲的に取り組んでいた。他クラスに見せることで見てもらうことの楽しさや嬉しさを感じており、また本番への意欲になったようだ。
ダンスは、毎日行ううちにリズム感が身についてきて踊り方が上手になってきた。歌は、ピアノをよく聞き、合わせて歌えるようになってきている。
お楽しみ会の衣装つくりも気に入り積極的に行っていた。自分なりの発想をもくもくと取り組み表現していた。完成品を見て共感し喜びを共有するようにした。…

4歳ぱんだ組2023年度10月のまとめ

健康

季節の変わり目や寒暖差で体調を崩す子が多かった。室内の温度調節や衣服の調節をしながら健康に過ごせるようにしたい。食事面では、適量をよそえるように声は掛けているがまだ難しい様子が見られる。経験が大切なので少しずつ自分の適量が分かっていけると良いなと思う。睡眠は、体力がついてきて少しずつ入眠する時間を遅らせている。全く寝ない子も増えてきているが、うまく睡眠がとれないと夕方に眠くなって機嫌がよくないという姿が見られるので、まだお昼寝は必要な時期だと感じている。戸外ではアスレチックで足腰を使った遊びを行ったり、走り回ったりと身体を沢山動かしている。

人間関係

友だちと関わり遊ぶことが多い。様々なごっこ遊びを楽しんでいる。ケンカをすることもあるが以前より子どもたち同士で話をし、解決をしようとする姿が見られる。運動会のダンスを教えてもらうことや見せることを通して、異年齢と関わる事が増え、優しくすることの大切さや心地よさを感じてきているようだ。
ルールのある遊びをよく展開していて、ルールを守るとみんなが楽しく安全に遊べる事を知り、守ろうとする姿がほとんどである。途中から入ってきてルールがわからない子には、優しく教えてあげる姿が見られる。

環境

戸外で遊ぶことが多く、秋の自然を集め楽しんでいる。発見すると友だちや保育者に嬉しそうに見せ共有・共感を楽しんでいる。どんぐりを沢山拾っていた。拾ったどんぐりはきちんと袋に入れ安全に管理ができている。
片付けの大切さを感じるようになり、使ってない玩具も友だちと協力して片付けられるようになる。ごっこ遊びが好きでよく行っている。椅子や布団を使って工夫して遊んでいるが危険がともなうこともあるので、何故危険なのかをその都度伝えていく必要がある。

言葉

友だち同士の会話の中で気持ちのいい言葉を使うようになり、言い方がきついと相手が嫌な気持ちになる事を分かってきているようだ。平仮名が読めるようになってきている。季節の歌の歌詞カードを見ながらすらすらと読み歌ったりしている。また、書くこともできる子が増えた。
好きな絵本の内容を覚え言ったり口ずさんだりしている。

表現

運動会できりん組が行った爽涼鼓舞を気に入り踊っている。初めは数人だったが、次第に増え15人程度の子達が行っている。音楽が鳴ると踊る!と集まってきて楽しんでいる。また、見せることも好み、○○組に見せに行きたいと見せに行き、沢山褒められて満足感を得て自信につながっているようだ。
拾ってきたどんぐりで様々な物を使って好きなように工作を楽しんでいる。友だちの作っている様子を見て参考にしたり、自分の発想を黙々と表現したりしながら楽しんでいた。
劇遊びオペレッタを楽しんでいる。歌を覚えセリフも上手に言えている。表現することを楽しんでいる。…

4歳ぱんだ組2023年度9月のまとめ

健康

発熱や咳の子が何人かいた。回復は早くその後は元気に登園している。咳をする際には手でマスクすることを伝えると意識していた。手洗いうがいは上手にできている。睡眠は、自分のタイミングで入眠している。体力がついてきて睡眠時間が短くなる子や、寝ない子も増えてきた。その日の子どもたちの調子や活動内容によって睡眠時間を変えていきたい。食事は適量をよそえるようになってきているものの、おかわりをしてそれを残す子が多い。食べ物を大切にすることを踏まえながら“食べられる分だけね”ということを伝えていく。9月も暑い日が続き、子どもたちの汗の状態を見ながらシャワーを行った。涼しくなると、戸外に出る機会も出てきた。沢山走りまわり身体を動かしていた。

人間関係

友だち関係はさらに深まってきた。ケンカも目立つが、話し合っていたり解決したりすることができており成長を感じる。個人差はあるが、自分の気持ちだけでなく相手の気持ちを聞き、考えることができるようになってきている。9月後半になると、10人近くの団体で鬼ごっこを行うようになる。その際にはルールを守り楽しんでいる。
異年齢の友達と関わることも増えた。以前より優しくする姿が見られるようになる。

環境

戸外に出かけると、虫探しを楽しんでいる。飛んでいる蝶やトンボを追いかけたり、ダンゴ虫やナメクジを捕まえたりして、部屋に持ち帰り虫かごに入れ観察を楽しんでいる。
室内遊びでは玩具だけでなく様々なものを使ってごっこ遊びを展開している。保育者では思いつかないようなものに見立てていて面白い。
片付けの際に時計に興味を持ち始め、「今日は長い針が何になったら片付けする?」と聞いてくる。長い針が〇になったら朝の会するから何になったらしようかと問いかけると、考えて決める姿がある。

言葉

優しい言葉を意識し話す子が増えたように思う。ちくちく言葉が飛び交うと「○○っていうんだよね」と気持ちのいい言葉を提案する姿がある。
友だちや保育者と会話を楽しみ、自分の思いや経験したことを上手に伝えている。朝の会では自分の気持ちや経験を発表する機会も作っている。自分のことを堂々と話したり、友だちの話を聞こうとする意識が出てきたりと成長を感じる。

表現

運動会のダンスやパラバルーンを楽しんでいた。楽しく踊る子を見て、やってみようという気持ちになったり楽しさに気が付いたりして踊る子が増え、運動会では全員踊る姿を見せることができた。運動会は楽しかったようで達成感も感じ、自信になったようだ。
工作・制作は大好きで毎日空箱を使い様々なものを作って楽しんでいる。毎日行っている子はハサミやノリの使い方が上手になってきている。自由工作の中から季節の物を作り、当日まで取っておき楽しむんだと張り切っていた。今後も様々な材料を充実させ楽しめるようにしたい。…

4歳ぱんだ組2023年度8月のまとめ

健康

特に大きな感染症はなく元気に登園していた。夏休みで休む子が多かったが、長い休み明けでも変わらずに生活に入っていた。食事面としては、野菜を見たり触ったり楽しんでいた。好きなものは積極的におかわりをしている。自分の食べたい分よそっているが、おかわりが少ない際には次の人の事を考えた分量をよそえるようになってきている。
8月後半になってくると汗をかきシャワーを自分の判断でやりたい!今日は大丈夫!と決めるようになった。ただ、保育者がきちんと見てシャワーを勧めるようにした。
午睡は、睡眠時間が次第に短くなっている。個々に合わせ無理なく、休息を取れるようにする。

人間関係

3~4人くらいの固まりで遊ぶことが増えてきた。その中に「入れて!」と入ってくる子に対し快く「いいよ!」をする姿が多く見られるようになる。トラブルも多いが解決しようと子どもたち同士で話す姿もある。手が出ることもあるので、保育者は怪我の無いように側で見守っていきたい。友だちが泣いていると、傍に寄り添いなぐさめたり話を聞く姿も見られる。相手の気持ちに気が付き寄り添えるようになってきているなと成長を感じている。

環境

片付けの際には友だちと協力して片付ける姿がある。丁寧に片付ける事が出来るようになった。
久しぶりに戸外に出かけた際には、虫を探し捕まえ部屋で観察することを楽しんでいた。生き物を大切に扱っているが時々雑な時があるのでその都度優しく扱う事の大切さを伝えていく。テラスでの水遊びは、色水・泡あそびを楽しんでいた。色の混ぜ具合で色の変化を楽しんでいたり、そこに泡を混ぜてジュースにしたり‥‥と工夫して楽しんでいた。
クッキングはクッキーの型抜きを行った。自分の分を、こねて伸ばして型を抜き、焼いてもらい食べるという内容だった。やり方はそれぞれで、大胆に大きなクッキーを作る子や小さいのを沢山作る子や、何度も納得がいくまでこねなおす子など…個性あふれるクッキングとなった。

言葉

最近またちくちく言葉が目立つ。友だちに気持ちのいい言葉で伝えられるように個々に丁寧に伝えている。字を読める子・書ける子が増えてきている。月の歌の歌詞を指でたどり読んだり、文字表を見て手紙を書いたり楽しんでいる。
好きな紙芝居・絵本を積極的に見て話の内容・台詞を覚えてきている子もいる。

表現

夏祭りに向けて、制作を楽しんでいた。好きなように楽しんだり友だちの作っているのを見て真似してみたり、様々な個性あふれる作品を夏祭りで出店できた。ダンスも夏祭りで踊るものを他クラスに見せて教えてあげることを喜びに感じている様子が見られた。当日もみんなに見てもらい自信になったようだ。
季節の歌に興味を持ち、毎日歌っている。ふりつけをしながら楽しそうに歌っている。
ダンスやパラバルーンを楽しみ、運動会で披露すると張り切って取り組んでいる。…

4歳ぱんだ組2023年度7月のまとめ

健康

夏の暑さからか熱を出して休む子が何人かいた。休み明けは元気で快復は早いようだった。暑い日が続き、熱中症にならないように定期的に声を掛け十分に水分をしっかりととれるようにしていく。食事は、好きな物はおかわりをして良く食べている。自分でよそうのも大分上手になった。おかわりを自分で行っているのだが適量をよそえずに欲張りしている。友だちも欲しいかもしれないということを考えることを知り、適量を理解できるように言葉がけしていく。クッキングはゼリーの型抜きを行った。型抜いて満足し食べない子もいたが、嬉しくなりいつもより食べる子もいた。いい経験になったようだ。睡眠は個々の体力を見ながら、様子を見ている。眠くない子は遊べる環境も整えている。暑い日が続くので水遊びを楽しんでいる。約束を守り安全に楽しんでいる。

人間関係

友だちと面白い発想豊かなごっこ遊びを楽しんでいる。その中で、喧嘩もあるが以前よりは相手の気持ちを考えられるようになったように思う。大きい喧嘩の際は周りの子どもたちも気にするようになる。以前より周りの人たちのことを気にしたり気にかけたりできるようになったためかと感じる。異年齢との関りは、まだ強く言いすぎて悲しませてしまうこともあるが、小さい子に優しくすることができるようになる。泣いていたら頭をなでて慰めたり、困っていたら助けてあげたりする姿が見られるようになる。

環境

水遊びの中でもテラスにあるプランターの中の幼虫・あおむし、テラスにいるクモを見つけ観察することを楽しんでいる。生き物に興味関心が強いので、十分に楽しめるように涼しい日は戸外に出掛けたい。

自分が経験したことを様々な玩具や物を使ってごっこ遊びに活かし楽しんでいる。最近では玩具を大切に扱い積極的に片付けをしている。片付けの仕方も工夫して“こうしたら一気にできる”など、考えて行っている。

言葉

優しい言葉を使い会話を楽しんでいる。中には強い言葉を使う子もいるが以前よりは減ってきた。質問すると考えて自分の言葉で答えている。また、経験したことを上手に伝えられるようになる。英語で遊ぼうでは以前より興味を持って参加している。絵本や紙芝居が好きで気に入った物は読んでとアピールし楽しんでいる。午睡の際に素話を聞くことを好む。内容をしっかり聞いて想像力を働かせているようだ。今後も楽しんでいきたい。

表現

ダンスを好んでいる。好きなダンスを他のクラスの友だちに見てもらいながら満足している。今まで踊らなかった子どもたちも楽しみ踊るようになる。夏祭りや運動会に向けて思う存分楽しんでいきたい。工作制作をよく行っている。空箱やチラシ・折り紙を使用し好きなように楽しんでいる。特に夏祭りを意識し、夏らしい物・祭りらしい物を作っている。…

4歳ぱんだ組2023年度6月のまとめ

健康

大きな疾患の流行りや病欠はないが、咳や鼻水が目立つなど体調が今一つの子が多かった。熱をこまめに測ったり派手な泥水遊びは控えたり、健康で過ごせるように留意した。食事は、相変わらず好きなものはよく食べている。食具はまだフォークの子が多いが引き続き箸とフォーク好きな方を使えるようにしていく。おかわりを自分でよそうことに十分に慣れてきた。引き続き傍で見守っていく。野菜の皮むきに興味があり喜んで行っている。上手に剥き「できたよ!!」や「どこまで剝けばいいの?」と聞きながら楽しんでいる。とてもいい経験になっている。睡眠はほとんどの子が自分のタイミングで入眠している。睡眠をしっかりとり午後は元気に過ごしている。着脱や身支度は自分で行っている。シャワーを始めたが流れをきちんと把握し自分のペースでできている。

人間関係

友だちと遊ぶことが多く、仲の良いグループが明確化してきている。ケンカをすることが多いが気持ちを言い合い仲直りはできている。遊びの中にある約束事を守りながら遊ぶことの大切さに少しずつ気が付いてきている。数少ないおもちゃや本・物等を順番に使えるようになってきている。まだ自分中心に持って行きがちだが相手の気持ちも多少考えられるようになってきているように感じる。保育者が間に入りながら関わり方や解決の仕方を知らせていきたい。

環境

公園でも園庭でも虫探しに夢中になっている。たくさん集めて持ち帰り虫かごに入れている。ダンゴムシ探しがいつも盛り上がっているが、最近はダンゴムシ以外の虫にも気付き興味を持ってきているようだ。持ち帰り世話をするというより観察や遊び中心なので、生き物を大切の扱うことができるように伝えていきたい。遊びの中で玩具以外の布団やいすなどの生活用品も使い遊んでいる。おもちゃが散らばっていると保育者がさりげなく片付けていると、「僕がやるよ」「私も!」と手伝って部屋をきれいにし、おもちゃを大切に扱う姿が見られる。

言葉

自分の思いを上手に言え、語彙も増えてきている。その中で良い言葉もあれば少し強い言葉も出てきているので、良い・暖かい言葉を伝えていく。最近は、字に興味を持って来ている。言葉と物をつなげるなどの簡単な文字のプリントを進んで行っている。ひらがなをかける子が増えてきた。合わせて、手紙を書きあうということも増えてきた。字を読める子は、絵本を読めるようになりじっくり見て楽しんでいる。

表現

ダンスを踊ることを好んでいる。女の子中心に楽しんでいたが、今まで踊らなかった子も踊る楽しさを感じたのか、次第に恥ずかしながらも踊るようになってきている。季節の歌をピアノに合わせて歌っている。歌が走っていることもあるが大分上手になっている。制作を好み、自由に好きなように作って楽しんでいる。糊の使い方も随分上手になってきている。また、折り紙の折り方が上手になり様々な物を作っている。…

4歳ぱんだ組2023年度5月のまとめ

健康

今月に入り、体調不良が何人かいた。ただ、蔓延することはなく元気に過ごす子が多かった。食事面では好きなものは、よくおかわりをして食べている。おかわりは自分で適量よそい持っていくようになる。保育者に言われなくても多すぎず適量をよそうことができている。クッキングを初めて行った。子どもたちはとても楽しみしており、栄養士の話しをよく聞いて手順通りに上手に行っていた。三角巾・エプロンの着用はまだ自分では難しいが少しずつ慣れていけると良いなと思う。
着脱は、後ろ前反対の子が少々いる。中には「どっちが前?」と聞いて正しく着ようとする子もいるので、スピードよりも丁寧に…を少しずつ知らせていきたい。
睡眠は、時間が少しずつ短くなってきている。子どもたちの体力を見て時間を調節していく。

人間関係

友だち同士楽しく過ごしている。ケンカがまだまだ多いが長引かずに解決へ向かい仲直りするのも早くなる。以前はちがうクラスの子に強い言い方をして悲しませたりすることがあったが、優しく接する心地よさを感じてきている様子が見られるようになる。小さい子にも優しく接し、強くされても仕返しはせずに我慢する姿が見られる。ルールのあるゲームはルールを守りながら楽しんでいる。これから今までしていない様々なゲームを提供していきたい。

環境

戸外に出ると、引き続き公園の端に行き虫探しや花探しを楽しんでいる。園に持ち帰り、虫カゴに入れて観察を楽しむことで虫に対する愛着がわいてきているのだと感じる。知っている虫が増えてきた。「これは○○だね~」「これは○○かな~?」と会話をしながら楽しんでいる。
玩具を大切を大切に扱うようになり、片付けも積極的に行っている。壊れている玩具に気がつき持ってきて知らせるようになる。

言葉

優しい言葉を使う子が増えた。汚い言葉が好きで楽しんで連呼することもある。
自分が経験したことを様々な言葉を使って上手く伝えようとしている。英語であそぼうはよく参加して楽しんでいる。絵本が好きでよく見て楽しんでいる。好きな話は繰り返し求め楽しんでいる。

表現

好きな曲を聞いたり踊ったりすることが好きで友だちと一緒に楽しんでいる。それを沢山の人に見てもらいたいと見せに行くことを楽しんでいる。季節の歌はピアノに合わせて上手に歌っている。制作は常日頃に好きなように楽しんでいる。自分で考え色々な物を集中して作り楽しんでいる。絵の具を使った制作を行うと、手にたくさん付けて塗るのを好んでいる。今後、ボディペインティングを行う機会を作っていく。…

4歳ぱんだ組2023年年度4月のまとめ

健康

特に大きな体調の崩れはなく元気に過ごしている。鼻水出る子がいたが自分で気が付き処理していた。食事面では好きなものは良くお代わりをして食べている。用意できた子から取りに来て着席して食べ始めている。野菜を掲示されるととても興味を示し、名前を言ったり触ったりして親しみを持っている様子が見られる。
戸外やホールで沢山身体を動かしているので睡眠をしっかりととれるようになる。睡眠をとっていると午後も元気に機嫌よく過ごせている。

人間関係

新しい保育者に少しずつ慣れてきて甘えも十分に示している。まだ、自己発揮できずにいるかもしれないが少しずつ出来るようになっていくと良いと思う。友だちとの関係は気持ちのぶつかり合いも多いが、よく話しながら協力し合って遊んでいる。仲の良い固定メンバーが明確になってきている。
気持ちのぶつかり合いが起きた際には、泣いていて話をするまで時間が掛かることもあるが、しっかりと話し解決に向かって行けるようになってきている。引き続き丁寧に対応していきたい。
ルールのあるゲームなどは楽しんではいるが、ルールを守ることが難しくトラブルになる事が多い。

環境

戸外に出ると、公園の端に行き虫探しや花探しを楽しんでいる。初めは、加減が分からずにむやみにつぶしてしまったり、咲いている花をもぎ取ったりする姿もあったが、次第に大切に扱うようになる。園に持ち帰り、虫カゴに入れて観察を楽しむことで虫に対する愛着がわいてきているのだと感じる。分からない虫がいたりすると図鑑で調べたり、保育者に聞いたりしながら知ろうとしている。
玩具を大切に扱わずに乱暴にしてしまうことがまだ多い。なぜ大切にしたほうが良いのかを伝えていきたい。

言葉

自分の思いを言葉にしてよく話している。ただ、トラブルになると言葉より先に手が出てしまう。少し強い言葉を言う子もいるので、丁寧な優しい言葉で返しながら温かい言葉の方が心地いいということを知っていけるようになっていってほしい。
絵本の読み聞かせを好み、気に入った言葉は覚えて復唱して楽しんでいる。言葉遊びの本も好んでいる。

表現

好きな曲を聞いたり踊ったりすることが好きで友だちと一緒に楽しんでいる。季節の歌は今後沢山知れるように歌う機会を作っていく。
制作は常日頃に好きなように楽しんでいる。自分で考え色々な物を集中して作り汰惜しんでいる。こいのぼりの制作も見本を忠実にという子はほとんどおらず、好きなように好きな技法で行い様々なこいのぼりが出来てとても良かった。ハサミの使い方はまだ危なっかしい子もいるので使用する際には気を付けてみていく。…

4歳ぱんだ組2022年度3月のまとめ

健康

月の始めは、インフルエンザ・胃腸炎で体調をくずす子が多く欠席者も続いた。回復してから花粉の為からか鼻水やくしゃみ、目をかゆがる子が増えてきたがそこまで体調を崩すことはない。寒暖差が続き、衣服で体温調節が行えるように声を掛けていったが、子どもひとり一人が自分の判断で調節できるように、実際に外にでて体感できるように工夫した。すると、登園した時に寒かったか、暑かったかで判断するようになってきた。20日から移行保育が始まり、戸惑う姿も見られるので少しずつ慣れていけるように、落ち着いた雰囲気作りを心掛けていく。

環境

20日から、年長の部屋で過ごしている。環境が変わり少し戸惑いが見られるが、玩具にも慣れてすぐに遊び始めている。時折、不安そうになることもある。ホール隣にあるということもあり活発な子や身体を動かしたい時、すぐにホールへ行って追いかけっこなどしている。部屋では、静の遊びを落ち着いた雰囲気の中行えているので、自然といい環境が作れている。玩具が小さいものになりかなりこまかいものまであるが、使ったものは元に戻すことができているので散乱になることは今のところない。製作棚を作り、好きな時に色々な物を作れるように題材などを用意していく。

言葉

進級当初に比べ、1人ひとりがそれぞれのタイミングで意見を伝える姿が増えてきた。

年長に向けてのメッセージでは、思い出を振り返りながら「さんぽにいってまもってくれた!」

「いなくなってもわすれないでほしい!」と自分たちで伝えたい気持ちを考え、言葉にして伝えていた。気持ちをうまく伝えられない子も、わからなくなった時点で保育者を呼び、一緒に言葉にしながら考えた。言葉での表現・意思表示ができるように、見守って、時には言葉の獲得のため、代弁を行いながら援助していく。

人間関係

集団遊びが定着になり、友だちを誘ってから遊ぶことがほとんどである。(以前は、やりたい遊びをして自然と人数が集まり遊びが展開されていた。)異年齢交流では、年長に対してお別れをしたくない気持ちもあり、積極的に声を掛ける姿が見られるようになってきた。年下に対しても、「きょう、うさぎぐみとさんぽにいきたい」と伝えにくることもあり、一緒に散歩に行って追いかけっこやかくれんぼを楽しんでいる。友だち同士のやり取りでは、言葉のトラブルや玩具の取り合いも見られるが、それぞれのタイミングで解決いている。1対1の場合は、友だち同士のやり取りを大切にしたいので、見守ることを重視している。

表現

ひな祭りでは、歌やひな祭り集会を通して意味を知り、製作や自由遊びに用いていた。ひな祭り製作で作った、パネル版は年長と役割分担をしてそれぞれ作成した。完成したパネル版を1階廊下に飾ると、他クラスの子や職員から「きれい」など褒められ嬉しそうだった。お別れ会や卒園式のリハーサルでは、贈る言葉、歌を皆で話し合い決めていった。年長に対してそれぞれ色々な想いがあり、それを言葉や歌を通して伝えていた。伝えているときの表情は自信や恥ずかしささみしそうな表情など様々だった。…