0歳ひよこ組月のまとめバックナンバー
0歳ひよこ組2017年度3月のまとめ
食事
乳児食10名、完了食1名。全員がスプーンやフォークを使って食べようとする姿が多く見られ、手づかみで食べる事が少なくなった。好き嫌いがあるものの残す事がほとんどなく、「おいしい」など発しながら笑顔で喫食している。手洗いも食べたい子から服の袖をまくって手を洗い、ペーパーで手を拭いてごみ箱に捨てるという一連の流れを楽しみながら進んでやっていた。
睡眠
着替えを済ませ、一人で布団に行く子や保育者と一緒に布団まで行き横になるとすぐに眠れる子が多くなった。顔やお腹をさすっただけで穏やかに眠れている。咳など途中で起きてしまう子もトントンで安心してまたぐっすり眠れている。ほとんどの子がおやつの前までしっかりと眠れていた。
排泄
「ちっちでた」「うんちでた」と教えてくれたり、股をポンポンと叩いてでたと教えてくれたりしている子がいる。保育者の「パンツ替えよう」の声掛けに反応し、自分でズボンを脱ぎ始めたり、パーテーションに近づいて来たりして、笑顔で替えていた。
健康
休む事なく出席していたが、鼻水や咳をしている子がほとんどだった。中耳炎になる子もいた。こまめに鼻水をふき取り、空調の温度設定にも気を配り、子どもたちの様子を把握しながら、看護師や家庭と連携をとっていった。
身体発達
マットで作ったでこぼこの山を歩いたり、滑り台をしたりして段差も安定して歩けるようになってきた。乳児での交流があり、1.2歳児のお兄さんお姉さんの真似をして平均台やはしごなどに挑戦して活発に動いていた。散歩では、往復を歩ける子が増えてきて、歩くスピードも速くなってきて体を動かし楽しんでいった。
情緒面
他児の持っている玩具が欲しくなり取ってしまったり、貸してほしいけれど思い通りにならなくて泣いてしまうことがあった。取られてしまった子も泣いて追いかけたり、返してほしいと保育者に助けを求めたりする姿があった。スキンシップを図りながら気持ちを理解してあげることで気分を変えられるようにしていった。
言葉
友だちの名前を言えるようになったり、絵本の言葉や手遊びなど歌ったりできるようになった。少しずつだが自分の思っている言葉が言えるようになってきた。保育者の言葉も理解して動いたり、「せんせい」「おはよう」など言えるようになり、保育者や友だちとの会話をたのしんでいた。…
0歳ひよこ組2017年度2月のまとめ
食事
10名乳児食に移行する。食材の切り方が大きくなっているが、よく噛んで楽しみながら食べている。好き嫌いが出てきているが、「美味しいね」「モグモグ」など言葉掛けをし、食べたいという気持ちを大切にして食事ができる様にしていった。自分で食べる習慣もついてきたので、程よい介助の中で、最後まで食事ができる様に個々のペースを大切にしていきながら、進めていきたい。
睡眠
着替えをした後、自分の布団に向かう姿も見られ、保育者がそばにつくと笑顔を見せた後に目をつぶるなど、安心して入眠できる様になっている。入眠までに時間がかかる事もあるが、「ねんねだね」などの言葉や、布団の上からトントンと軽くたたく事で気持ちが落ち着き穏やかな入眠となっている。起床まで熟睡できているので、呼吸を妨げない姿勢と、室内温度に注意をしていった。
排泄
ズボンをさわり「ちっち」と知らせるなど、でていない事も多々あるが、排泄に気が付く姿も見られる様になっている。快適に過ごせる様、オムツ交換をこまめに行う。全員立ちながらオムツ交換ができる様になり、会話をしながら1対1の時間を大切にしていった。
オムツ替え後、自分でズボンをできるところまではいてみるなど、進級に向けて排泄後の流れを意識していった。
健康
鼻水、咳が出ている事が多く、インフルエンザにかかった子もいたが、長期欠席など大きく体調を崩す事はなかった。こまめな検温と、体調確認をしながら過ごし、保護者の方へ様子を詳しく伝え、家庭の様子も聞き取りをして、丁寧な体調管理を行っていく様に心掛けていった。気温の寒暖差があるので、衣服の調節、こまめな鼻かみなど、健康で心地よく過ごせるようにしていきたい。
身体発達
散歩先で走っての探索活動、楽しみながらみんなで体を沢山動かして踊るなど、体全体を使って遊ぶ姿が見られる。コンビカーでは力強くこぐなど、今までできなかった事ができる様になり、一緒に成長を喜びながら過ごす事ができた。大小さまざまなブロックを組み立てるなど、1つの遊びに集中する姿がみられる。友だちと手をつないで歩く姿がみられ、一緒に遊ぶ楽しさが感じられる様になっているので、安全を確認してのびのび過ごせる様にしていきたい。
情緒面
自分の気持ちを、笑ったり、泣いたり、怒ったり素直に表す姿がみられ、保育者のそばへきて知らせるなど、言葉にならなくても気持ちを伝えられる様になっている。園生活の流れが身に付き、食事の時間、午睡の時間など次に何をするか理解しながら落ち着いて過ごせている。
成長と共に、この玩具で遊びたいなど意思表示がはっきりして、玩具の取り合いなどがみられるので安全に十分気をつけていきたい。
言葉
「わんわんいた」など活発な発語が聞かれる様になり、「じゅんばん」「いやだ」などその場に適した言葉が出ている。絵本や、歌など声が出て、みんなで一緒に楽しめているので、お気に入りの本を繰り返し読むなど、言葉に沢山ふれて、楽しみながら発語につなげていく様にしていきたい。…
0歳ひよこ組2017年度1月のまとめ
食事
好き嫌いがでてきて残すものがあったり、食べる順番にこだわったりするようになったので、一人一人の思いに寄り添いながら介助を行うようにした。手づかみで食べることも多いが、スプーンで食べることも上手になってきている。「おいしい」という言葉がたくさん聞かれるようになり、楽しい雰囲気の中で食事をしている。2月から10名が乳児食に移行するので、食べる様子を注意して見ていくようにする。
睡眠
午睡前に大はしゃぎする様子が見られるが、着替えをして布団に横になると保育者の寝かしつけを心地よく感じながら、穏やかに入眠している。一人で眠れる子も増えている。時々泣いて起き上がることもあるが、保育者に抱かれると安心して再び眠れている。ほとんどの子が一定時間熟睡し自ら機嫌よく目覚め、保育者が「おはよう」と声をかけると笑顔で布団から出てくる。午睡中は室温を低めに設定し、掛け布団が顔にかからないように注意している。
排泄
排尿の間隔が長くなっているようで、決まった時間のおむつ交換の際には濡れていないこともあり、一人一人の状態に合わせて交換するようにしている。排便後に仕草で保育者に知らせることもあるので、排便、排尿を意識するような言葉をかけるようにして、トイレトレーニングに繋がるようにしていく。
健康
鼻水が出ている子が多かったが、大きく体調を崩すことはなく元気に登園していた。気温が低く乾燥しているため肌荒れが目立つ子もいるので、保護者に保湿ケアを勧めると共に園でもワセリンを塗っている。天気の良い日は外気に触れ、丈夫な体づくりを行っていきたい。
感染症の流行する季節なので、玩具やパーテーションなどを丁寧に拭き、室内の換気をこまめに行うようにしている。
身体発達
保育者と手を繋いで階段の上り下りができるようになり、歩いて散歩することも上手になった。勢いよく走り回ったり両足でジャンプをしたり、足腰が強くなっている。また、指先を使うことも上手になり、シール貼りや新聞紙をちぎる遊びを好んで行い、クレヨンで力強く線を描くようになった。進級に向けて靴や衣服の着脱など、少しずつ自分でできることが増えていくようにしていきたい。
情緒面
朝、保育者や友だちが部屋に入ると大喜びで駆け寄り、抱きつく姿が見られる。楽しい時には大きな声で笑い、思い通りにならない時には怒ったり泣いたりと、のびのびと自己主張している。誘い合って遊びを共有することを楽しみ、泣いている友だちを心配するような仕草を見せることもあり、友だちへの関心が強くなっている。玩具や場所の取り合いで手が出ることも多いので、それぞれの思いに寄り添いながら安全に過ごせるよう配慮している。
言葉
「だっこしたい」「やだ」「おいしい」など自分の気持ちを言葉で伝えることが多くなる。絵本を見ながら保育者と一緒に言葉の語尾を発声することを楽しみ、動物や果物の名前も言えるようになっている。日に日に言葉の数が増えているので、一人一人の言葉を丁寧に聞き取り、伝わる心地よさを感じられるようにして発語への意欲に繋げていきたい。…