0歳ひよこ組保育日誌バックナンバー

0歳ひよこ組2020年度7月の保育日誌

7月2日(木) 天気:晴れ  記録:嶌田

朝から落ち着いている。廊下や室内を自由に出入りし、ハイハイを十分に楽しんでいる。
散歩に行く事を楽しみにし、靴下や帽子を被ることを進んで行うようになる。遊びで満足すると表情も豊かになっている。
散歩も昼食も落ち着いた雰囲気で過ごすことが出来、充実した時間を過ごせるようになってきている。引き続き、しっかりと見守っていく。

 

7月7日(火) 天気:曇り時々雨  記録:小野寺

散歩中に雨は降らなかったが、風がとても強かった。一人だけ風邪を怖がる様子があったので、抱っこしたりすぐ側についたりして話し掛けながら過ごす。他の子は風が吹く度に声を上げて喜んでいた。緩やかな坂の上り下りを、追い風向かい風を楽しみながら歩いたり、走ったり、ハイハイしたり、身体を十分に動かして遊んでいる。友だちと関わる中で、自分の思いが出てきて主張するようになってきている。引き続き怪我のないように見守っていく。

 

7月14日(火) 天気:雨  記録:小野寺

互いに興味があり、頭や顔に手を出すことが多い。以前とは違い、触れられて嫌がったり泣いたりする姿はなく、相手の顔をじっと見返したり、手を出し返す等の反応に変わってきている。大人が「嫌だよ」「やめようね」などの声掛けも、あまり何度も言わずに見守っている方が子ども同士で上手にコミュニケーションが取れているように感じる。子どもの声がよく聞こえ、保育者はその声に応答する形での声掛けにとどめることにより、落ち着いた雰囲気になってきている。

 

7月28日(火) 天気:くもり時々雨  記録:嶌田

旧園舎と変わらず、落ち着いて過ごしているが、部屋続きのあひるぐみのパワーに押されているようにも見える。好きなところへ移動して遊ぶ子もいるが、担任のいるそばから離れずに遊ぶ子もいる。他のクラスの保育者との関わりも見られ、少しずつ安心して見ていられるようになってきている。遊びにメリハリを付けながら、空間をうまく共有する工夫をしていく。…

0歳ひよこ組2020年度6月の保育日誌

6月1日(月)嶌田

2名、久しぶりの登園だったが、1日穏やかに過ごした。昼食準備も出来る時にやり、スムーズだった。昼食前に入眠する子もいた。思い思いに遊べていて、慣らしの子含め気持ちに寄り添いゆったりと保育をすることが出来た。

 

6月5日(金)古舘

公園へ向かうまでの時間に声掛けを工夫したことで準備もスムーズにできた。みんなが公園でシャボン玉遊びや、探索活動をする事ができ、戸外遊びの心地よさを体験することが出来た。午前寝の様子を見ながら過ごしやすい日は外気浴を取り入れ過ごしていきたい。

 

6月10日(水)嶌田

熱中症が心配されるので、天気が良くても暑い日は散歩を控えるようにしていく。クラス会議でいろいろ子どもに育ってほしい姿などを話し合い、意見を出し合った。これからの保育に期待出来ると感じた。自分でやりたい事を自分で見つけ遊べるようになってきている。満足して遊ぶ事で、午睡も安定してきている。

 

6月22日(月)嶌田

久しぶりの登園の子がいるため、安定して過ごせるよう、一対一での対応をするように職員同士で話し合った。泣いていたが時々遊んだり、声を出したりする。他の子たちもいつも通り廊下や室内遊びを楽しむことが出来た。このまま安心するまで丁寧に関わり慣らしていきたい。…

0歳ひよこ組2020年度5月の保育日誌

5月7日(木)嶌田

久しぶりの登園の子どもがいたが、全体的に落ち着いて穏やかに過ごしている。GW明けだったが、保育者の子とも覚えている様子で、抱っこを求めたり、近くで見守られる中。安心して遊んでいる。個々に生活リズムが異なるが、それぞれに合わせて入眠できるように介助し、遊びたい時間には十分に遊べるように関わっている。

 

5月8日(金)古舘

行きたい場所や遊びたい玩具を指さして、保育者に伝えようとしている。つかまり立ちや座り方が安定し始め、自ら方向転換をして探索活動が出来るようになってきた。活動範囲もひろがっているので、危険を予測し、ケガの無いように見守っている。

 

5月13日(水)古舘

あひる保育室で過ごすと、大きなソフトブロックを見つけて遊び始めた。ブロックを立てると、みんなで倒して喜んでいた。木の駒を見つけて保育者が回すと、自分も回したいと思ったのか、駒を叩いて動かしていた。活動の範囲が広がり意欲的な姿が目立ってきている。

 

5月14日(木)小野寺

初めてひよこ組だけで散歩に出かけた。とても気持ちよさそうに、話すように声を出したり、途中でウトウト眠る子もいて、ゆったりとしてよい時間を過ごせた。室内で新しいオモチャを出してみると、最初は予想通りの遊び方をしていたが、だんだん違う遊びに発展し、とても楽しんでいた。…

0歳ひよこ組2020年度4月の保育日誌

4月1日(水)嶌田

登園し母のそばで、穏やかに過ごす。慣れてくると母から離れて遊び、時々後ろを見て母がいるのを確認し、また、集中して遊んでいる。時々保育士が声をかけあやすと笑顔を見せる子も多くいた。母と一緒に触れ合い遊びをすると、母の表情も生き生きとして、声を出して喜ぶ子どももいた。

 

4月6日(月)嶌田

泣く子はいるが、落ち着き遊べる時間が増えてきている。保育者に抱っこを求める姿が見られるようになる。食事も食べる子が増えており、あやすと笑顔も見られる。

室内から出たがる子がいるので、自由に行き来できるようにすると、喜んで廊下へ出ようと、ハイハイや一人歩き、伝い歩きなど、それぞれの方法で移動する姿がみられるようになってきた。

 

4月7日(火)古舘

泣く子どもが少なくなり保育者と一緒に、廊下やあひる組、ひよこ組など、探索活動を楽しむ。食事量も増え、ミルクも飲めるようになってきた。友だちが遊んでいる姿に興味を示し、保育者の真似をする姿が見られた。人見知り気味だった子も、保育者がそばにいる事で、少しずつ玩具へ手を伸ばすなど、自ら動く姿も出てきた。

 

4月9日(木)嶌田

朝登園し、泣かずに遊べるようになってきている。保育者に抱っこを求め、甘える姿もあり、見守られながら遊んでいる。玩具に手を伸ばし、友だちの近くへ行く姿も見られている。日中の活動や食事も落ち着き始め、穏やかに過ごしている。遊びたい、眠たい、食べたいなど、欲求を受け入れられ、安心して過ごしている。

 …

0歳ひよこ組2019年度3月の保育日誌

3月3日(火)はれ      嶌田

いままで、あまり自分の気持ちを出さなかった子が出すようになり、反対に出していた子が落ち着いて遊べるようになってきている。丁寧に一人一人の気持ちをしっかりと受けとも保育を進めるようにしている。散歩をして、気分転換になり、楽しく過ごせた。行動も活発になり目を離さないようにしている。

 

3月10日(火)あめ     小松

食事中、いつもなら保育者の介助を受け止めていた子が介助を嫌がるようになってきている。「自分でやりたい」という気持ちを尊重し、進級に向けて食事はゆったりとした雰囲気の中で、見守っていってあげたいと思った。

 

3月18日(水)はれ     嶌田

いつもじっくり遊べない子と、自由に遊びをしっかりと遊べる子と保育を分けて活動する。どちらも落ち着き遊ぶ事が出来て、トラブルも見られなかった。じっくり遊べない子は保育者と十分に遊べ、満足している。分かれて遊ぶ事も、穏やかに過ごせゆっくり関わる事ができたので、これからも取り入れていきたい。

 

3月19日(木)はれ     嶌田

散歩では川や花、虫に興味を持ち、「かわいいね」「きれいだね」など会話をしたり、自然と花の歌を口ずさんだりして穏やかに過ごしている。シャボン玉をすると、「キャッキャッ!!」と声を出し喜んでいる。春を感じ、伸び伸びと遊べていた。

 …

0歳ひよこ組2019年度2月の保育日誌

2月 7日(金) 晴れ       嶌田

全体的に落ち着かないがじっくり遊べる時間もある。保育者に甘えたい子も多く自分だけを見て欲しいというアピールが見られる。抱っこをしたり、気持ちを受け入れてもらったりすると、また遊び始める。甘えたいのが重なると泣きの合唱になることもあるが、慌てずに対応するようにしている。

 

2月 25日(火) 晴れ      小松

散歩先の桜の植え込みに咲くタンポポが、元気に咲いているのを見て触って喜んだり、「今日は鯉が泳いでないね」「水がきれいな緑色しているね」と保育者と数人の子どもで話したりして、しばらく川を眺めて楽しんでいる。続けて通う川沿いの遊歩道が、行くたびに違った顔を見せてくれて、みんなで気づき、楽しみ、次回につながっていく。そんな散歩ができている。

 

 

2月 26日(水) 晴れ       小松

廊下と部屋を自由に行き来して好きな遊びを楽しんでいる。一人でコンビカーを乗るより友だちを押したり押してもらったりした方が楽しそうな表情をしている。また、場所を移動する時、「○○ちゃん行こう」と友だちを誘い、手をつないで歩く姿が見られる。友だちとの関わりが増え、深まっているように感じる。

 

 

 

2月 27日(木) 晴れ       嶌田

朝から好きな遊びを見つけ、穏やかに過ごしている。友だちとの関わり方も上手になり、トラブルもあまり見られず、同じ空間で仲良く過ごしている。気持ちも安定して成長も見られ、行動に落ち着きや集中が見られるようになってきている。手洗い・おやつ・食事など自主的に少しずつ動けるようになっている。

 …

0歳ひよこ組2019年度1月の保育日誌

1月8日(水)  荻原

休み明けでそれぞれ甘えたい気持ちも見られるが、スキンシップや抱っこなどで気持ちを切り替え遊ぶことができている。他クラスと全体的な合同遊びをするが、人見知りも見られるがしばらく観察をしながら、興味のある遊びを見つけ満足気に遊べていた

 

1月10日(金) 嶌田

友だちや、保育者との関わりを求め、穏やかに過ごしている。やりたいことを見つけると、目を輝かせ遊んでいる。保育者も危険のない限り、静止することもなく見守るようにし、保育者が共通理解することで、保育がスムーズになり子どもたちも穏やかに過ごせていることを感じる。

 

1月15日 (水)  小松

1枚の布で鏡を拭いていた子を見て、「自分もやりたい」と布の取り合いになる。台ふきんを何枚か出してあげると滑り台や壁を拭き始め、お掃除遊びに発展。面白そうに次から次へと拭くところを変えながら、楽しむ姿はまるで小さなママのようで微笑ましい。

 

1月23日(木)  小松

午後の活動の時、うさぎ組で遊ばせてもらう。アンパンマンのパズルが気に入り、手に取り嬉しそうに集めたり、並べたりして、数名で保育者と一緒に楽しむ。うさぎ組の子どもの真似をして、風船おばけを叩いたり、マグネットブロックを積んだりして、いつもと違う玩具で夢中になって遊ぶ姿が見られる。…

0歳ひよこ組2019年度12月の保育日誌

12月9日(月)晴れ              嶌田

朝、手遊びや絵本など保育者と関わることを求め、穏やかに過ごしている。人数が増えてくると、玩具を取り合う場面が見られるが、保育者が見守りながら上手に関わり過ごしている。散歩時の公園までの道のりを、スムーズに歩けるようにもなり散歩を十分に楽しめるようになってきている。

 

 

12月10日(火)晴れ             小松

巧技台を舞台のように並べ、マラカスを用意すると、みんなが手に取り保育者が歌う「おもちゃのチャチャチャ」に合わせ、音を出したり踊ったりして、ミニ発表会のように楽しんでいる。その間、順番に別スペースでリース作りを行い、にぎやかだけれど平穏な時間を過ごす。

 

 

12月11日 (水)晴れ            荻原

自分の好きな玩具・絵本を出して自分で遊んだり、保育者の所に持ってきて、どうして欲しいかを仕草や言葉で知らせたり、伝えようとしたりする。また、友だち同士でも力ずくではない関わり方をしようとする子が増えてきて、お互いの意思疎通ができることがあるようになってきた。*+

 

12月12日 (木)晴れ            荻原

子ども達同士が、お互いを意識しているようになった。遊びは平行遊びでも他児がしていることを真似たり後を追ったり、同じ玩具を持ったりして共通、共有の意識があることを強く感じる。また、お互いに一緒に座ったり、顔を見合わせて笑ったりしている姿も多く見られる。

 …

0歳ひよこ組2019年度11月の保育日誌

11月1日(金)晴れ              荻原

登園して直ぐに好きな遊びを見つけたり、保育者と遊んだりして落ち着いて過ごせている。活動や生活の予測が立てられるようになってきているので、散歩の準備をしていると、自分から帽子を取りに来たり上着を着ようとしたり日々の成長を感じられた。

 

 

11月8日(金)晴れ              小松

園庭遊びを予定していたが鼻水や咳が出る子が増えてきたので室内で過ごす事とした。ボールプールや滑り台、マットや廊下でのコンビカーを好きなように行き来して自分で選んで遊んでいるとできなかったことができるようになり活発に遊び、嬉しそうな笑顔を保育者に向けてくれ楽しさが伝わってきた。

 

11月15日 (金)晴れ            嶌田

帷子川沿いへ行き、電車や探索を楽しむ。到着するとバギーから降りたく両手を広げ意思を伝える。落ち葉に触れ季節を感じたり電車に手を振ったり自由に楽しんでいる。転んだ友だちに手を差し伸べる優しい姿も見られ、ゆったりとした時間を過ごせた。

 

11月20日 (金)晴れ            荻原

身体測定もあり、気温も低かったので室内で過ごした。滑り台とマットでは

お互いの様子を見て避けたり待ったりできる子もいて一緒に遊べていた。テーブルのコーナーではシールやクレヨンを用意して力強くなぐり描きをしてシールも剥がせるようなってきた。廊下ではコンビカーやハイハイ競争など身体を思いきり動かして遊べた。…

0歳ひよこ組2019年度10月の保育日誌

10月9日(水)晴れ                           嶌田

歩行が出来る子は、階段の上り下りをゆっくり見守るようにしている。
園庭遊びを繰り返しすることにより、外の環境にも慣れ、探索遊びを十分に楽しんでいる。
保育者が入室する声掛けをすると、自分で保育者の動きを見て行動できる。
一日ゆったりと過ごすことができ、引き続き丁寧に関わっていく。

 

 

10月11日(金)雨                            小松

保育者が面白いことをやってくれるのを期待し、待つ顔をしたり、保育者が楽しそうに踊ったり歌ったりすると、一緒にはしゃぎ楽しむ姿が見られた。
保育者が楽しく保育をすると、子どもたちも楽しく過ごせることを感じた。

 

 

10月15日(火)曇り                          荻原

遊びの中で、他児を意識しお互いに興味を持ち共に楽しめる姿も見られるようになってきたが、言葉にならない部分での噛みつきが衝動的に出てしまうようになった。その都度言葉にして代弁しながらなるべく怪我、事故の起こらないように注意して見守っていきたい。

 

10月17日(木)曇り                          荻原

子どもたちの様子を見ながらあそびが密接にならないよう配慮した。園庭では、それぞれが興味のあることに向かうことができ、楽しんでいる姿が見られた。引き続き、保育者の連携をスムーズにして、子どもたちが思う通りに遊べるようにしていきたい。…