0歳ひよこ組

0歳ひよこ組2024年度5月のクラスだより

おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります

おたより5月 0歳 ひよこ

>>クラスだよりをもっと見る

写真を見る

0歳ひよこ組2024年度4月の保育日誌

4月5日(水)晴れ
少しずつ担任や部屋に慣れてきたようで、笑顔で過ごす時間が長くなってきた。ひよこ室での遊びに慣れてきたようなので、保育園内を散歩して色々と探索をすると、キョロキョロ周りを見ていて他クラスの友だちや園内に飾ってある物を観察していた。ホールへ行くと1歳クラスに混ざってマットに乗ったり、壁に貼ってある虹の絵を見たりして身体を揺らしたりしながら楽しんでいた。

4月10日(水) 晴れ
分離時に長く泣くことはなく、保育者の傍であそびをスタートしていた。
ホールでは、広々とした空間でも場所見知りで泣くことはなく、ずりばいやハイハイで移動し、保育者と一緒に移動を楽しんでいるようだった。
トンネルの玩具を出すと、不思議そうに手で触れて揺らしてみたり、中に入って「ばあ」とでてきたりして笑顔を見せていた。

4月16日(火) 晴れ
熱や体調不良で休んでいた子も登園し、人数が昨日より増えた。晴れていて涼しく、お散歩日和だったので帷子川沿いを散歩した。するとたくさんの鯉のぼりが飾ってあり、風に揺れるこいのぼりを見たり、橋に飾ってある物に触れてみたりしていた。風が強く、顔に風があたる感覚を楽しみながらバギーに乗っていた。

4月24日(水) 雨
遊びや室内での過ごし方も落ち着きが見られる。「だるまさんシリーズ」の絵本を読むと、保育者の方を注目する子どもたち。じっーと絵本の方を見る子、口角をあげて笑う子、手拍子をしてみる子、様々な反応があった。月齢の違いはあるが、言葉や動きに何か楽しそうだな、なんだろうと興味を持ってくれている様子だった。その後も好きな玩具に手を伸ばして両手で打ち付けて音を鳴らして楽しんでいた。

もっと読む

0歳ひよこ組2024年度4月の月のまとめ

健康

入園3日が経過すると、咳・鼻水・発熱で体調を崩す子が増えて欠席者が増える。全体的に鼻水がよく出ているので、こまめに拭いて清潔を保てるようにしている。
4月半ば頃から保育時間が長くなり、新しい環境になってから疲れも見られるようになった。午前寝を取り入れながら無理のないよう生活し、午前寝をしてスッキリと遊びや食事に入ることができるようにしている。

環境

部屋では、食事スペースと遊ぶスペースを分けて過ごしている。遊びスペースでは、音のなる玩具が人気で順番にボタンを押して音を鳴らして楽しんでいる。様々な玩具を手に取り保育者と顔を見合わせ、言葉かけを聞きながらそれぞれ反応してコミュニケーションを楽しむ。ホールやあひるの部屋などに移動しても場所見知りをすることはなく、玩具を手に取ってよく遊びことができていた。園外へバギーで散歩に出かけると気持ちよさそうに外の様子を観察してする。芝生では初めて降りた時に怖がる子もいたが、経験を重ねレジャーシートの上に降りて周りの自然物を触ったり、風に当たったりして気持ち良さを感じながらすごしていきたい。

言葉

高月齢児を中心に、機嫌がよい時は喃語を話して気持ちを表現する。ご飯を食べたい時や遊びに集中して満足した時に喃語を話すので、引き続き応答的な関わりをしていく。

人間関係

入園当初は母子分離時にしばらく泣いて抱っこを求めていた子どもたちも、日がたつにつれてすぐに遊びに入れるようになってきた。保育者の顔を覚えて抱っこを求めて甘えたり、掴まり立ちで保育者へ寄りかかったりして安心感を得ている。少しずつ愛着関係を気づきながら過ごせているようで嬉しく思う。友だちへの興味が出てきているようで手を伸ばして顔や体を触ってみようとする仕草もある。距離が近すぎるときはそっと間に入りながら子どもたちのコミュニケーションの機会を援助していきたい。

表現

だるまさんシリーズの絵本やいないいないばあの簡単な手遊びをすると、じっと保育者の顔を見たり、手をあげたりして反応をしている。
音楽を流すと曲に合わせて体を揺らしたり、手をたたいたりして楽しんでいる。ダンスや歌が好きなようなので今後もリズム遊びをしたいと思う。

食育

初期食1名、中期食3名、後期食2名、完了食1名。初めは人見知りや場所見知りをして食べないことがあったが、少しずつ環境に慣れてくると口を開けて進んで食べていて、掴み食べをしている子もいる。ミルクを飲み慣れていない子が多く、飲むことを嫌がる子はミルクをやめてその代わりにおかわりを用意してもらって食べている。
ゆったりとした空間で食事ができるように椅子の配置や援助の仕方を今後も考えていきたい。

 

もっと読む