2歳うさぎ組2025年度8月の保育日誌

8月4日(月) 晴れ
週明けだったこともあり、落ち着かない子が多かったが朝おやつが目新しさもあり、ほぼ全員が喜んで食べていた。マカロニや、ペンネを見せると、「やりたい」と椅子に座り、触り始める。「硬い」「プニプニ」形が「貝みたい」「車のタイヤだ」等と言い合いながら触れ、スプーンで混ぜてお料理気分を味わっていた。食紅の赤を混ぜてみると、色が赤く濃くなっていく様子を楽しみながら、「辛いですよ~」と色から連想する子どもたちだった。十分楽しめた子からホールで巧技台や車を押して遊んでから給食を食べた。

8月7日(木) 曇り
今日は担任が野菜スタンプの準備をしていると、自ら椅子に座ってやる気満々の子どもたち。にんじんやオクラが絵の具の色で映し出されると、形や色合いを楽しみ何回も押していた。途中からは筆や手で色を塗りたい子も出てきたので、別の場所で自由に描ける様にした。絵の具や制作が好きな子どもたちなので、今後も色々とやっていきたい。ホールに行くと大型ブロックの巧技台周りで友だちや担任とのやりとりを楽しみながら遊ぶ姿があった。

8月15日(金) 晴れ
登園時は泣いている子が多かったが、遊びに入ると落ち着いた。水遊びに行く前にアンパンマンとバイキンマンが描いてあるビニール袋を見せ、「どっちが良い?」と問いかけると「こっちがいい!」と好きな方を選び楽しみにしていた。袋の穴から出る水を眺めたり、色水を入れた袋をタライの水に浮かべたりして遊んでいた。その後室内では机で氷遊びをしたり、ブロックや車をしたりと各々好きな遊びを楽しんでいた。

8月29日(金) 晴れ
今日は水遊びができることを伝えると「やったー!」と喜ぶ子どもたち。ジャグに果物の玩具を入れてジュース屋さんをしたり、石鹸を泡立てて泡遊びを集中して楽しんでいた。途中から一人ひとりにボウルと泡だて器を用意すると「クリームみたい」とケーキ屋さんになりきっていた。水遊び後は順次部屋に戻り、新聞紙遊びをした。服を作ったり、ビリビリに破ったり、ビニール袋の中に詰めたりして給食の時間まで遊んでいた。

育児あれこれ