健康
体調を大きく崩すことなく、過ごしていた。感染症予防のために、空気の入れ替え、室温調節をして健康的に過ごすことが出来た。
また子どもたち自身も、戸外活動の後には進んで手洗いをしていて、習慣付いていたので、今後もそのリズムを崩すことなく過ごしていきたい。今後、気温の変動もあると思うので戸外活動の時に上着で調節するようにする。
人間関係
行事を経て、クラスの団結力ができてきたこともあり、友だちと関わって遊んでいることが多くなった。ごっこ遊びや見立て遊びが盛んになっていて、言葉でコミュニケーションを取りながら楽しんでいる。
乳児クラスと園庭で遊んだり、散歩に一緒に行ったりした時にはお世話をしたり、見本となるように頑張っていたりする姿が見られた。異年齢の交流を楽しんでいたので今後も、幼児クラスだけではなく、乳児クラスと関わり、年上として過ごす経験を増やしていきたい。
環境
散歩に行った時には周りの景色を楽しみながら歩いている。「ここの公園行ったことあるよ」「ここは自分の家の近くなんだ」と道や場所を覚えて話している。また、「空に飛行機雲があるよ」「もう木に葉っぱがないね」と自然物にもよく気が付いて話をしていて戸外でいろいろな気づきをして楽しんでいる。
今後は冬ならではの霜柱や氷などで遊ぶことができる機会を作っていきたい。
言葉
ごっこ遊びや見立て遊びが流行っていることもあり、言葉でのコミュニケーションが上手に取れるようになってきた。 自分の想像していることを言葉に変えて、遊びを発展していたので遊びが豊かになっているように思う。
休日や家庭で体験したことを思い出しながら言葉にしていて、一生懸命友だちや保育者に話している姿が見られるので今後も子どもたちの言葉に耳を傾け、会話を楽しみたい。
表現
折り紙やセロハンテープ、シールなどを使い、自由遊びの時も制作遊びをして楽しんでいる。見本がある制作ではなく、自分たちで考えて魔法のステッキや蝶々、携帯電話などを作って遊んでいた。発想力が豊かで日常目で見ているものを工夫して作ってみようとしているので、制作に使える廃材や道具を常時置いておき、自由に作ることができるようにする。
ダンスは変わらず好きなようで曲をかけてアイドルになりきり、自分たちで踊っている。乳児クラスや先生方に今月の誕生会の時に疲労をすると、自信満々に踊って楽しんでいた。