健康
鼻水、軽い咳が出始め、欠席する子もいたが、長引くことはなく元気に登園してきている。午睡をする子は隣のぺんぎん組へ行き午睡。午睡をしない子は、保育室・ホール等で過ごしている。又、その日の体調によって、午睡の有無の判断をしている子もいる。体力も付いては来ているが、それぞれの体調に合わせて行きたい。戸外では鬼遊びや長縄、リレーなど身体を良く動かして遊んでいる。手洗いうがいは習慣づいている。寒さも本格的になるので乾燥、水分補給、室内外の温度差にも配慮していく。
人間関係
友だちと、様々な遊びを考え、一緒会話をしながら過ごす事が楽しくて仕方がない様子。ケンカもするが、話をしたり、謝ったりすることで仲直りして又遊び出す。お楽しみ会のそれぞれのグループで、セリフを考えたり、一緒にセリフを言い合う姿も見られる。異年齢と一緒の活動も増え、散歩に行ったり、自由遊びで遊んだり関わり合いが増えてきた。小さい友だちに泣かれてしまいどうしたら良いか困ったり、仲良くなって名前を呼び合い同じ遊びをしたり、色々な経験をしている姿が見られる。あまり介入せず様子を見守っていきたい。
環境
散歩で秋の自然を楽しみ、木の実、枝、落ち葉の色や大きさに興味を持ち拾って友だちと比べたり、それを使ってごっこ遊びを楽しんだ。又、バッタやちょうちょを追いかけ、素手で捕まえてその様子をみて楽しむ姿もみられた。園にあるものを大切に使う事を子どもと一緒に話したり、SDGsの絵本を見ながら、考え過ごしている。みんなで過ごす場所を、みんなで心地よく過ごせるよう整えていくようにしたい。
言葉
朝行っているお絵描きゲームの中で、ひとりひとりが皆の前で何かしら発言している。恥ずかしそうな子は友達や保育者と発言している。描いた絵に対して子どもたちなりのやり取りを楽しんでいる。こんなやりとりが自信につながり、明日は自分がやりたいと言ってくる。今後もおもしろい言葉遊び、ゲームをしながらやり取りを楽しみたい。
表現
お楽しみ会へ向けた発表ごっこ。始めは恥ずかしかったけれど、大きな声で発表するのは気持ちいい。一度、発表ができると、自信になり、大きな声で話せる様になってくる。人前に立つことが恥ずかしい子も、友だちの励ましで恥ずかしがりながらもだんだん笑顔が見られるようになってくる。本番もいつもの姿が見られると良いなと思う。