1歳あひる組2020年度8月のまとめ

食事

・廊下で遊んでいると八百屋さんの搬入に出くわし、「じゃがいもと玉ねぎを持ってきたよ」と声をかけてもらうことが度々ある。保育者と一緒に「給食は何かな?」と食材やメニューの話しをして食べることへの関心を深めている。

・暑さのせいかのど越しの良いものを好み、白飯が残りがちだが、おかずや汁の味を少し付けてあげると食べている。楽しい雰囲気の中で丁寧な介助を心掛けていきたい。

睡眠

・生活リズムが整ってきたことで気持ちも安定し、寝る際に泣いていた子も、自分の布団を見つけて寝転がり保育者にトントンしてもらいながら、泣かずに寝られるようになった。

・布団に入り寝付くまでの間、隣り合わせた子に声をかけたり笑い合ったりする姿や、独り言を言っている子など、ゆったり穏やかな時間を過ごし昼寝する日が多くなってきた。

排泄

部屋続きにトイレがあることで、トイレが身近になった。月齢の高い子はオムツが濡れていることを知らせたり、トイレに行こうとしたりする。トイレで出なくても、便座に座って満足している。月齢が低い子も「おむつ替えようか」と言うと、自分のマークの入れ物からオムツを持ってこようとする姿が見られる。排泄の間隔やタイミングを見ながら、個々に応じてトイレに誘いかけていきたい。

健康

・連日、熱中症警戒アラートが発令され、外に出ず園舎内で過ごす。鼻水や咳が少し出る子がいたが、大きく体調を崩すことなく、元気に登園している。

・鼻水が出ると知らせたり、自らティッシュで拭こうとしたりする。

・暑さでのどが渇き水分を欲するようで、麦茶や食事の汁物を何度もおかわりしている。昼食時に汁物でお腹いっぱいにならないよう、こまめに水分補給をしていきたい。

身体発達

・猛暑で戸外遊びがなかなかできなかったが、園舎内は冷房が効いているので、いろんな運動遊びを試みた。階段を上がりエレベーターで降りてくる遊びでは、みんな安定した足取りで上がれるようになってきている。疲れてきても面白い気持ちの方が勝り、何度も繰り返し楽しむ姿が見られ成長を感じる。また、不安定な斜面を上手く駆け下りることや、その場でジャンプすることができるようになった。

・個人差はあるが指先が器用になっており、絵本のページをめくることや、パズルができるようになってきている。

情緒面

・お盆休み後の登園時に泣いてしまう子がいたが、新園舎での生活にも慣れ、生活リズムも整ってきて安定して過ごせている。今まで自分を出せていなかった子が、積極的に保育者とのやりとり楽しんだり、やりたい気持ちを押し通したりできるようになってきている。

・自分の思い通りにいかないと泣く、拒否する、噛みつくなど感情的に混乱する時期である。気持ちを受け止め、情緒の安定に図っていきたい。

言葉

・高月齢児は、ままごとなど簡単な言葉や動作のやり取りができたり、「すごいね」など感じたことを言葉で表したりする。いつも一緒に遊んでいる友だちのことを名前で呼ぶ姿もある。

・低月齢児は保育者の簡単な言葉掛けや指示が分かるようになる。楽しさを声に出したり、思いを通そうと力強い声で訴えたり、発語が盛んになる。

育児あれこれ