2歳うさぎ組2019年度10月のまとめ

食事

おやつや食事が配膳されると自然に手を洗い、口拭きとエプロンを取りに行っている。スプーンとフォークを用意することで、食材によって使い分けたり、食べやすい食具を使ったりして食べている。食べこぼしが少なくなっているので、午後のおやつ時はエプロンを着用しないことが多い。「おいしいね~」「おかわり!」の声が多く、保育者や友だちと楽しい雰囲気の中で食べている。

睡眠

気温に合わせタオルケットと毛布の併用をする。また室温、湿度調整を行うことで快適に過ごせるように配慮した。自ら横になり入眠する姿も見られるが、保育者が側で寝かしつけることで安心して入眠している。入眠までに時間のかかる子もいるが、入眠すると起床まで熟睡している子が多い。

排泄

個々の様子に合わせてゆっくり進めていった。オムツが濡れていない時やトイレへ行きたいという意志表示をした時にトイレに誘い、成功することで自信や意欲へと繋がっている。自分の排尿間隔がわかりトイレに行く子も増えている。気温が下がるに従って、排尿間隔が短くなっていく子もいるので一人一人のタイミングに合わせトイレに誘うようにする。

健康

咳や鼻水で体調を崩していた子が多かったので、一人ひとりの体調の変化に十分注意して見ていくようにし、園での様子を保護者に丁寧に伝えていくようにした。鼻水が出ている事に気づき、自らティッシュを取り鼻水を拭いたり、保育者が声をかけると拭きに行ったりする。これから感染症が流行する時期になるので戸外遊び後の手洗いをしっかりと行っていきたいと思う。

身体発達

一人一人に着替え用のカゴを用意することで、自分の洋服を出したり片付けたりしている。また「お兄ちゃん(お姉ちゃん)だからできるよ!」と着替えが意欲的に行い、畳む姿も見られる。鉄棒にぶら下がり数秒捕まっていたり、両手両足をかけたり、ジャングルジムに上って移動するなど、掴む力がついている。「むっくりくまさん」やかくれんぼ、鬼ごっこなどで保育者や友だちと活発に走り回っている。今後も十分に身体を動かして遊べるように取り組んでいきたい。

情緒面

友だちとの関りが深まり、「〇〇しよう~」「入れてー」と声をかけたり、見立て遊びやごっこ遊びをしたりする姿が多く見られる。友だちが泣いていたり、困っていたりすると「どうしたの」と声をかけ、思いやる姿も見られる。子ども同士の関わりを大切に見守りながら、仲立ちが必要な時はさりげなく援助して関わっていった。順番を待つことや玩具の取り合いなど、トラブルもあるが言葉でできるようになってきている。

言葉

言葉が更に増え、週末の出来事や今後の予定などを保育者に話すようになる。また保育園での出来事を保護者に話をする子が増え、大人との会話のやり取りを楽しんでいる様子が伺える。今後も楽しい雰囲気の中で子どもたちとの会話のやり取りを行えるようにし、言葉の獲得へと繋げていきたい。

 

育児あれこれ