健康
緊急事態宣言が長引く中、手洗いうがいをしっかり行おうとする姿が見られる。園庭や散歩先の公園では、ルールのある遊びを楽しみ、積極的に身体を動かしている。季節の変わり目の不安定な気候が多く、体調管理には十分気をつけていく。気温も高くなってきたため、こまめな水分補給を行うよう声掛けしていく。密集・密閉にならないように換気をこまめに行い、布団や座る位置は間隔をあけるように心がける。
人間関係
集団遊びや玩具の貸し借りで、順番を守れなかったり、自分の思いを強く主張することがあったりする。簡単な例題を話したり、絵本を通じたりしながら日々の遊びや生活の中できまりを守らなかったために起こった問題に気付き、きまりの必要性を子どもなりに理解できるよう伝えていく。
環境
子どもの人数や室内遊びの内容に合わせ、適宜机や椅子の移動を行い、のびのびと過ごせるようにする。きゅうりやあさがおの栽培を通じて、野菜や植物の生長を楽しみにする。絵本「食育ランド」や壁パネルで「さかなはあかキッズだね。」と話す姿も見られる。バランスよく食べる大切さを伝え、食べる意欲を育む。
言葉
友達とごっこ遊びや集団遊びをしながらイメージを共有して楽しんでいる。自分では考えや要求を伝えたつもりでも相手に伝わらず、意味や内容が正しく伝わらないことから、相手ともめることがある。友達の話を聞き、相手にわかるように話すことが出来るように、仲立ちや見守りをしていく。
表現
あじさいのスタンプや、出来た作品や葉っぱなどをハサミで切る遊びをする。梱包材やペットボトルの蓋をスタンプにしたことを楽しんで使う子や、指でダイナミックに塗りたくる子もいて、それぞれ思い思いに表現する。ハサミの持ち方が難しい子には、手を添えて、一緒に行う。はさみの扱い方やはさみを使って安全に遊べるように伝えていく。