3歳さくら組2021年度11月のまとめ

健康

手洗い表を見ながら、丁寧に手を洗うようになる。引き続き、健康に過ごすための大切なことを絵本や紙芝居を通して伝えていく。かくれんぼ、縄跳び、巧技台や遊具を使って友達や保育者と積極的に体を動かし遊ぶ。寒い日が続くが、一緒に遊びながら体を動かす心地よさを味わえるようにする。

人間関係

レゴブロックやカプラなど友達と共通の目的をもって組み立てたり、同じものを作ったりして見せ合う姿が多くなってくる。自分の思いを伝えながら遊んでいるが、一方的に思いを通そうとしてトラブルになることもある。葛藤する経験をする中で、少しずつ相手の気持ちに気付いて行動していけるようにする。年上児の遊びを真似たり、年下児に優しく声を掛けたりして、コミュニケーションを楽しんでいる。異年齢児との関わりを持てる機会を作っていく。

環境

散歩先で落ち葉や木の実を見つけたり、風に吹かれて落ちてくる葉を追いかけたり楽しむ。地域のさつま芋掘りに参加する。一生懸命掘って手にしたサツマイモを友達と見せ合い、収穫を喜ぶ。季節を感じ、気付いたことや疑問を一緒に調べるなど興味や関心が深まるようにする。

言葉

友達同士で遊ぶ時間も増え、会話も多くなり、自分の気持ちを言葉で表現する。活動や遊びの中で「こうすればいいよ。」「一緒に○○して遊ぼう」など、保育者や友達に提案をしてお互いの思いや気持ちが通じると、嬉しそうな表情を見せる。一人一人の言葉に耳を傾け、子どもの思いや伝えたいことを受け止め、共感し合う。

表現

さつま芋掘りの絵を描く。「こんなサツマイモ、あったよね!」「おおきいの、掘ったよ」と楽しかったことを思い出しながら描く。おたのしみ会に向けた表現遊びでは、動物になりきり台詞や表情に変化をつけ友達同士で楽しさを味わう。子どもの表現や発想を大切にし、皆で表現する楽しさを味わえるようにする。

育児あれこれ