3歳さくら組2020年度5月のまとめ

健康

緊急事態宣言が続き、登園人数が少ないが活動に期待をもち、元気に過ごす。排泄を知らせ、自分からトイレに行く。食事の片付け、手洗いうがいを進んで行い、自分でできたことを喜ぶ。戸外では、リレーごっこ、斜面の上り下り、追いかけっこで体を動かす。怪我等に注意しながら、身体を動かす遊びの楽しさを伝えていく。

人間関係

「○○ちゃんは?」と友だちを探し、気の合う友だちとごっこ遊びや好きな遊びが一致して一緒に遊ぶ。必要に応じて様子を見守りながら、保育者も一緒に遊びに参加する。異年齢との関わりも増え、低年齢児にはやさしく声を掛けたり、手を差し伸べ手をつなぎ一緒に歩く事を喜ぶ。引き続き、関わりを楽しみ、交流をする。

環境

生活の流れを少しずつ把握し、確認しながら自分で登降園の準備をしている。いんげんの栽培では、種の色や芽や葉の大きさ長さに興味を持ち、顔を近づけ興味深く観察する。水やりができるよう、バケツやじょうろを準備し、生長過程の楽しさにつなげていく。戸外で虫や植物を探して楽んでいる。年長児の活動に興味をもち一緒に参加する子もいるので、遊びの幅を広げられるようにする。

言葉

思っている事、感じた事を言葉で伝える姿が見られる。一緒の本を通じて友だちと会話を楽んだり、休み明けなど「こんなことしたよ。」「おてつだいしたよ。」と互いの話しを聴いたりしている。話したい気持ちを受け止めながら必要に応じて言葉を補ったり、問いかけたりし言葉を引き出すようにする。

表現

戸外でタイヤやマットを並べ電車やお風呂に見立て、ごっこ遊びを楽しんでいる。室内では、人形を椅子に座らせ食事を、食べさせてあげたり、布をかけ寝かせたりし模倣あそびを楽しんでいる。はさみとのりの使い方をしり、あじさい制作を楽しむ。真剣な表情ではさみを使い、切れた時は嬉しそうな表情を見せる。のりを使用する過程では、「ここにしよう。」と貼る場所を考えたり、描いたりする。身近な道具、素材で遊ぶ楽しさを味わえるようにする。

育児あれこれ