食事
お皿の中がきれいになると「先生、見て!ピッカリン!」と嬉しそうに保育者に伝える。苦手な野菜も「一口食べられたよ!」と報告する。食事を配る時に「手はお膝だよね」と少しずつ食べる姿勢も上手になってきた。引き続き苦手な食材を食べた時には大いに褒め、楽しい雰囲気の中で食事をしていく。
睡眠
自分たちで選んだ人形や絵本を手元に置き、一人で入眠する子や保育者にトントンしてもらいながら入眠する子がいる。体力がついてきたこともあり、入眠時間が13時過ぎる子や午睡しない子もいる。体を休める大切さを知らせながら一人一人に合わせてゆったりと過ごせるようにしていく。
排泄
日中、布パンツで過ごす子はほぼ排尿は自立し尿意を感じ「先生、おしっこ」と保育者に知らせてトイレに向かう。短い時間だが、布パンツを履く子も増えトイレで成功することも増えてきた。トイレで排尿した際には共に喜び、成功体験を積んでいく。
健康
鼻水や咳の症状が多く見られ発熱で数日休む子もいた。日中の寒暖差が激しいので衣類で調整できるようにしていく。外遊びでは、ボール遊びやかけっこをして体を動かして遊ぶことを楽しんでいる。衣類の汚れに気付いていけるように声を掛けていき、清潔になる気持ち良さを伝えていく。手洗いも丁寧に出来るように保育者も一緒に行うようにしていく。
身体発達
散歩が好きな子が多く、「今日はお散歩行く?」と保育者に聞く様子が見られる。少しずつ距離も伸びてきて友達と一緒に歩くことを楽しんでいる。子どもたちの歩くスピードに合わせて無理なく散歩ができるようにしていきたい。体を動かすことが好きなので運動遊びも取り入れていく。
情緒面
「一緒に遊ぼう」「これ貸して」など友達とのやり取りも増えてきた。「次、貸してあげるね」「終わったらね」と自分の気持ちを言葉で伝える。気持ちが上手く伝わらず、声を大きくして相手に伝えることもある。一人一人の気持ちを受け止めつつ、相手の気持ちも受け止めていけるようにする。
言葉
語彙が増え友達や保育者と一緒に、言葉のやり取りを楽しむ。体験したことや見たことを言葉で保育者に伝えることも増えてきて会話を楽しむ。上手く言葉で表現できない時や伝わらない時は保育者に助けを求める。子どもたちの言葉にしっかりと耳を傾け、言葉で上手く伝えられない時には、保育者が代弁し気持ちを伝えていく。