2歳すみれ組2019年度7月のまとめ

食事

暑さや活動の疲れから食べ方がゆっくりになる子がいる。一人一人の健康状態に合わせて量の調節をする。食育の体験から、ちぎったり、種取りした食材を見つけると会話が弾み、苦手な食材や、初めてでも食べる子が増える。楽しい雰囲気の中で器に手を添えたり、前を向いて食事が出来るように声をかける。

睡眠

自分から布団に行き、お気に入りの玩具や絵本を傍に置いて、安心して入眠する子が多い。発汗状態を確認したり、室内の温度を細目に調節して、心地よく眠れる環境を作る。

排泄

声を掛けるとスムーズにトイレに向かう子が増える。紙パンツに排泄したことを知らせてくる子や、トイレで排泄する子が多くなったので、一人一人のペースに合わせ徐々に移行を進める。

健康

手足口病や溶連菌感染症や、また夏風邪でお腹の調子を崩す子が数名いたが、多く広がらずに済んだ。夏まつりの盆踊りや、プールの前に準備体操を兼ねてダンスで体を動かし怪我を予防する。暑さが続くので、引き続き十分な休息と水分補給をし、活動を楽しめるようにする。

身体発達

洗濯ごっこでは、洗う、絞る、洗濯ばさみで干す。強くはないが、手や指先に力を入れながら一連の工程を行い、満足感が見える。身支度も積極的に始め、シャツやズボンの着脱をし、難しいところは、手伝いながら扱い方を伝え、達成感を味わえるようにする。

情緒面

休み明けに保護者との分離に不安な様子を見せる子もいるが、友達の様子を見て落ち着き、遊びや活動に入る。友達に近づき、真似っこをしたり、誘い合って遊び始める姿が増えたり、コミュニケーションを図る姿が見られる。遊びの中で互いに楽しさ等を共有しながら関係を築いていけるようにする。

言語

休み中の出来事を保育者と友達に話し、自分の気持ちも合わせて伝える事が増える。じっくりと話を聞く時間を設け、言葉を添えたり、引き出していけるようにする。状況を見て友達に「~だよ」「大丈夫?」など気遣う姿が見えるので、柔らかい言葉知らせていく。

育児あれこれ