2歳すみれ組2019年度12月のまとめ

食事

苦手な食べ物も、簡単な調理体験をする事で食べようとする子が増えている。スプーンを上手持ちから下手持ちに移行できるように、手を添えて伝える。食育を通して、食べることへの意欲を育んでいく。

睡眠

入眠前の絵本や遊びを楽しみ、自ら眠れるようになっている。寝たい子は、落ち着けるよう傍につく。一人ひとりにあわせて環境を整える。室温に留意し、衣服の調整を行う。

排泄

紙パンツが濡れずにトイレで排泄できる子が増える。布パンツで過ごしているので、様子を見ながらトイレに誘う。寒さからトイレに行きたくないという子がいるので、便座を温めたりしてトイレに行きやすい環境を作り見守っていく。

健康

外遊び後はうがいができるようにコップを用意して、丁寧に仕方を知らせていく。鼻が出たら自分で始末をする方法をその都度伝えていくなど、清潔の意識を持てるようにする。感染症が流行する時季なので、一人一人の健康状態を把握し、丁寧に保護者に伝えていき、室温、湿度、換気に配慮する。

身体発達

戸外に出る際や入室時の身支度(靴下、上着、帽子)は自ら積極的に取り組む子が増える。散歩では距離を少しずつ伸ばし、周囲の環境や季節の装飾を楽しみながら歩く。身体の温まる遊びを取り入れ、保育者も一緒に遊びに参加し、怪我防止に配慮していく。

情緒面

友だち同士での関わりが増え、保育者が仲立ちしなくても集団で遊ぶ姿が見られるようになる。少しずつルールのある遊びを増やし、集団での遊びの楽しさと友だちとの関わり方を伝える。一人一人が満足して遊べるように見守り、必要な時には仲立ちするなどの配慮をしていく。

言語

好きな歌や手遊び、ごっこ遊びなど、友達と口ずさんだり、会話のやりとりを楽しんでいる。積極的に自分の名前や、話したい意欲があるので、発言する場をつくっていく。言葉が伝わりにくい時には、言葉を補うようにする。

育児あれこれ