2歳すみれ組2018年度2月のまとめ

食事

進級に向けて、おやつ時のエプロンを付けずに食べる。箸を使い始めた子は、時折持ち方を気にしながら少しずつ自信をつけているので、様子を見ながら正しい持ち方を伝える。使っている友達の姿を見て、「箸で食べたい」と言う子もいる。家庭で様子を確認しながら箸へ移行していく。

睡眠

トイレを済ませ、それぞれが好きな絵本を読んだぬいぐるみの寝かしつけを行うなどしてから、自ら横になり入眠している。早く起きた子は、絵本を読んでパズルをして過ごす。一人一人に合わせた対応をしていく。

排泄

活動中に尿意を伝え、トイレで排尿する。便器の前でズボン、下着の上げ下ろしをする子もいるが、衣服が濡れてしまう事もある。拭き残しがないか確認し、衛生面に配慮する。

健康

感染症は数名でたが、すぐに落ち着く。鼻水が出た事を自分で気付き拭く子や友達に言われて気づき拭きに行く姿が見られる。トイレの後の手洗いを忘れることが多い為、傍で見守り声を掛ける。

身体発達

長い距離の公園まで、友達と会話を楽しんで歩く。身支度や着替えもスムーズに行えるようになり、成長を共に喜び自信に繋げる。

情緒面

節分の豆まきでは鬼を怖がる子もいたが、豆まきやダンスなど節分の雰囲気を楽しむ。進級する事に期待を持って話す子がいる為、「楽しみだね」などと声を掛けていくようにする。

言語

自分の気持ちや出来事を保育者や友達によく話し、やり取りを楽しみながら、会話を楽しむ姿が見られる。喧嘩になってしまうこともあるが、保育者が仲立ちしてお互いの気持ちを伝えると、納得して遊び始める。

育児あれこれ