1歳たんぽぽ組2022年度5月のまとめ

食事

手掴み食べや食具を使い喜んで食べる。苦手なものは、食器を遠ざける子もいるが、保育者や友だちが食べている姿を見て口に運ぶこともある。保育者も一緒に食べながら味や食感を伝え、子どもの様子に合わせて声をかけ食事を楽しめるようにする。

睡眠

食後すぐに眠い子と、しばらく保育者との関わりを楽しんだりしてから安心して眠る子がいる。保育者が傍につきスキンシップをとりながら、安心して入眠できるように寄り添っていく。

排泄

保育者の声掛けにトイレに向かい、ズボンを下ろそうとしたり、自分のおむつを探そうとしたりする姿が見られる。高月齢児は便座に座り、タイミングが合うと排尿する子もいる。オムツを履き替えると、保育者と目を合わせて心地良くなったことを伝える。

健康

胃腸炎やゆるい便で体調や機嫌が戻らずにいる子もいるが、機嫌や健康状態について、家庭と連絡をとりながら元気に過ごせるようにする。天候や気温の変化によって、衣類の調節や水分補給をして健康管理に留意する。

身体発達

晴れた日は散歩に出て広場で走ったり、木の実を探して歩く。砂場遊びでは道具をもって容器に砂を入れて遊び、指先をよく使っている。雨天の日には、運動マットやトンネル、牛乳パック積み木を並べてサーキット遊びで身体を動かす。危険が無いよう見守りながら、のびのび遊べる環境をつくる。

情緒面

少しずつ園生活に慣れ保育者との関係ができてきたが、登園時不安そうな表情で涙が出る児もいる。保育者に抱かれて落ち着いてくると、興味のある玩具で気分が変わり遊びに入れるようになる。好きな遊びや、保育者や友達との関わりを通して安心して過ごせるようにする。

言葉

喃語や一語文、二語文が多く聞かれるようになる。保育者の言葉を真似たり、仕草を交えて表現したりしながら友達との関わりを楽しんでいる。一人一人の子どもの気持ちを受けとめ、分かりやすい言葉で代弁しながら、単語を引き出していく。

育児あれこれ