1歳たんぽぽ組2020年度3月のまとめ

食事

「○○たべれるよ」と食べている姿を見て、自分も食べてみようとする。「今日はいちごだね」など好きな食べ物のメニューを保育者と確認しながら楽しみにしたり、期待を持ったりする。食べてみようとする姿を大切にして、褒めたり、認めたり声掛けしながら食べる楽しさを感じられるようにする。

睡眠

入眠するまで、自分の布団の上で好きな絵本や玩具で遊びながらゆったりと過ごす。一人一人に応じて安心して眠れる体勢や環境を整えながら対応する。

排泄

保育者の声掛けや自分から意欲的に便座に座り、タイミングが合うと排尿する子どもが増える。「でたよ」と保育者や近くにいる友達に得意気に伝える。遊びに夢中で、誘われても嫌がる子どももいる。出来た喜びを保育者も一緒に共感しながら、褒めたり、認めたりして自信に繋げていく。嫌がる子には、無理強いせずに自分で折り合いや切り替えが出来るような声掛けをしていく。

健康

気温差が激しかったり、花粉症で、鼻水や咳が出る子どもが多く、長引く様子も見られる。自分で「はなでた」と気が付くと、ティシュを取って拭いたり、かんだりする子もいる。手洗いも丁寧に行い、加湿器やエアコンを活用し、室温、湿度、換気に留意し快適に過ごせるようにする。

身体発達

好きな絵本に出てくる体操を保育者や友達と一緒に真似して楽しむ。また、異年齢児の遊びに興味を示して、滑り台や巧技台などやってみようとする。好きなことを通して、体を動かす事の楽しさを感じられるように保育者も一緒に楽しむ。やってみようとする気持ちや挑戦する姿を危険のないよう見守り、一人一人の発達や動きに合わせながら、援助や環境に配慮する。

情緒面

友達と一緒が嬉しく、友達の真似をしたり誘う姿が見られたりする。友達をいたわる心が芽生え、お互いに優しく接している姿を大切にして褒めていく。

言葉

自分の気持ちや思いを保育者や友達に伝えたり、相手の言葉を聞いて応えたり、やり取りが盛んになる。紙芝居や読み聞かせ絵本を通して、同じフレーズを口ずさみ、指差しした物の名前を言ってみる。友達や保育者の名前を呼んだり、「きょうなにするの?」「○○したい」などの会話を楽しんだりする。子どもの話したい気持ちや伝えたい気持ちを大切にし、ゆったりとした落ち着いた雰囲気の中で、子どもの自由なつぶやきや言葉を大切に応答していく。

育児あれこれ