0歳ちゅーりっぷ組2022年度5月のまとめ

食事

給食が配膳されると指さしをしたり、喃語を発したりして食事を楽しみにする様子が見られる。発達に合わせて、手掴みや保育者の介助でよく食べる。咀嚼の様子など一人一人の様子に合わせ、「もぐもぐ、ごっくん」など声をかけて食べられるようにする。

睡眠

高月齢児は午睡のみとなり、一定時間眠る。一人一人の子どもの生活リズムを保証し、安心して睡眠がとれるように環境を整える。気温や温度に合わせて、快適な睡眠が取れるようにしていく。

排泄

スキンシップや歌をうたいながら、オムツ替えをする。歩行する子どもは、トイレに興味を持ち、声を掛けると進んでトイレへ行く姿も見られるようになる。汗をかきやすい季節になるので、オムツが汚れたら取り替えて、気持ち良く過ごす。

健康

気温差もあり、鼻水や咳の症状が続く子が多い。気温や日差しを考慮して、テラスや日陰で外気浴を楽しむ。水分補給をし、些細な変化を見逃さず、登降園時に保護者と一日の様子を伝え合い、一人一人が健康に過ごせるようにする。

身体発達

這い這いや伝い歩きで、玩具を取りに行ったり探索したりする。気に入った玩具に手を伸ばして指や手でしっかり握り、転がしたり、投げてみたり思い思いの方法で楽しむ。歩行の始まった子もいるので、転倒に気を付け、十分に動ける空間を作り安全な環境を作る。

情緒面

園での生活や担任に慣れ、安心した表情や笑顔を見せて過ごす。気に入った玩具に触れて一人遊びを楽しんだり、周りの子と一緒にハイハイや掴まり立ち、一人歩きをしたりして行動範囲を広げる。引き続き、生理的欲求を満たし一人一人の気持ちに寄り添い、安心して過ごせるようにしていく。

言葉

喃語を発して、自分の思いを伝えようとしたり、保育者とコミュニケーションをとろうとしたりする。「手を洗おうね」の保育者の言葉や行動を見て、水道に集まったり、「バイバイ」の声掛けに、手を振ったりする仕草を見せるようになる。要求や思いに丁寧に対応していくことで、喃語を育んでいく。

育児あれこれ