5歳ひまわり組保育日誌バックナンバー

5歳ひまわり組2017年度12月の保育日誌

12月6日(水) 晴れ  伊藤

移動動物園に参加する。室内に動物のイラストを掲示し、餌用の野菜を集めたので「何をあげよう」「食べてくれるかな」と期待している。最初にウサギ、にわとりの所に行き、動物の入ったカゴをもらうと餌を優しく与え、食べると喜んで友達に知らせる。ブタやヤギ、ヒツジも怖がることなく口元に持って行く。ヒヨコをそっと撫でて可愛がり、ポニーにも再度乗りに行き積極的に関わる姿が多く、触れ合いを楽しむ。

12月13日(水) 晴れ 江口

地域の方に芋掘りのお礼として、クリスマスリースをプレゼントすることを話す。リースを渡すと「さつま芋の匂いがする」と言って匂いを嗅ぐ。マカロニやドングリなど立体的に着けたり、布を重ねて貼るなど工夫する姿が見られる。また、ボンドの量を調節したり位置を変えたりとバランスを考えて工程を楽しんでいる。喜んでもらえることを想像しながら丁寧に作っていたので、今後も機会を持ちたい。

12月19日(火)晴れ 伊藤

ドッジボールをする声かけをすると殆どの子が未経験で「やり方を知らない」と返ってきた。グループ分けをし、セーフの部分や内野、外野などの説明をすると少しずつ理解してボールを当てようとねらったり、よけたり、チーム内で応援やパスを始めて盛り上がり数回行う。すぐに熱中していたので、来年の交流での大会に向けて、時間がある時は行いたい。ボールの取り合いで中断が多かったのですぐに投げることを伝えていく。

12月26日(火)晴れ 伊藤

年末の雰囲気と正月探しに駅付近に出かける。正月飾りを売っている所を見学して、様々な注連飾りを見せてもらい、「神様がたくさんいるんだよ」と説明を受けると真剣な表情で聞いている。見えない力の存在に神妙な雰囲気があったので、伝統について具体的に伝えていきたい。その後、公園でジャングルジムの頂上で景色を見たりドングリ探しを楽しむ。帰りにスーパーで鏡餅を見ると「もう家にあるよ」と話す子がいる。身の回りの整理や皆で室内をきれいにして、新年を迎えたい。

 …

5歳ひまわり組2017年度11月の保育日誌

11月1日(水) 晴れ  伊藤

地震の放送を聞き、机の下の入った後、ヘルメットを被り避難靴を履く。滑り台で園庭に降りるが、ゆっくりと降りる子が多かった。非常食の話を聞き食べると「美味しい、おかわりしたい」と言う子がいるが、実際の被災時は迎えが来るまで皆で食べることや夜になる場合の事を話すと真剣な表情になる。その後、チューリップの球根植えをし、卒園式まで大切に育てることを話し、水やりをする。芽生えや開花を楽しみに育てたい。

 

11月10日(金) 晴れ 伊藤

6園交流に向かう身支度は全員が忘れず、朝から張り切っている子が多い。駅前公園に着くと落ち葉を集めてシャワーにしたり、動物の形に並べる。交流では、就学先別にグループなって、「友達になろう」という気持ちを持ってダンスやゲームに参加する。その後、他園を見学したり、テラスで氷オニをする。手作り玩具や掲示物に興味を示していたので、子どもたちと相談して、共同制作を始めたい。

 

11月24日(金)晴れ 伊藤

クリスマス制作のブーツ作りをする。フェルトのブーツは好きな色を事前に選び、その上にクリスマス柄の布を切り、フェルトツリーの飾りをしてから、ボンドで貼る。家や煙突型を作る子や小さなサンタを沢山切ってブーツにのせてから慎重に完成を目指す子が多く、ラメ入り糊で雪が降る様子や土に見立てイメージしながらつける。乾いたらブーツの周りを毛糸で編む事を伝えると「早くしたい」と楽しみにする声が聞こえる。

 

11月29日(水)晴れ 伊藤

朝の園庭遊びでは、花を飾ってケーキやパフェ作りをしてお店屋さんごっこを楽しむ。お楽しみ会のリハーサル②が始まり、衣装を着ると互いに見せ合って嬉しそうにしている。劇ごっこでは、目の前に乳児クラスが見に来ていて、セリフや動きが止まる事があり、緊張している子がいる。普段通りに活動できるようにリラックスする時間を設けて当日を迎えたい。給食後は、カードゲームをして遊ぶ子が増えたので、すぐに取り出せるようにし、劣化している玩具を点検し、遊び込めるように整える。

 

 …

5歳ひまわり組2017年度10月の保育日誌

10月7日(土) 雨  伊藤

洋光台第3小学校で運動会に参加する。初めての場所に足を踏み入れて緊張感と共に期待感も表れて興奮気味な子が見える。オープニングから各競技を行う中で、混乱なく円滑に進む。玉入れは、祖父母が参加してくれことが嬉しく入場から張り切る。遊戯は、園庭同様にテープで位置を明確にした為、スムーズに踊っている。隊形移動で輪が小さくなっていたので、事前に体育館を訪れて確認ができれば良かった。リレーは足が滑ることなく接戦になり盛り上がり、最後の運動会を十分に満喫できていた。

10月20日(金) 雨のち曇り 伊藤

バス遠足に出かける。登園時から支度の見せ合いや、弁当について話し、はりきっている子が多い。バスの座席を春と同様にしたので、わかりやすく、歩く時もすぐにペアになる。カワウソの動きやイルカ、アシカ、ペンギンの動きを喜んで見る。イルカショーでは、ジャンプの高さに驚き、アシカのオルガン演奏にも見入っている。室内外共に混雑していたが、じっくり見ることが出来て、水族館では本を開き、魚の名前を調べ合う姿もあった。昼食時は弁当を見せ合って、全員が完食する。楽しい一日となる。

10月24日(火)晴れ 伊藤

おやつのきなこクッキー生地の成形を行う。給食の先生から生地の扱い方や大きさの説明をしてもらい、一人ずつ生地をもらう。ドーナツ、花、太陽、サイコロなど好きな形にする。最初は硬さがあったが、こねる間にだんだん柔らかくなり成形に悩む子もいるが、感触や香りを楽しみ、「焼けるかな~」「こわれないかな」との声があがる。自分の成形したクッキーが食べられることも期待感が増し、よい体験になる。

10月30日(金)晴れ 伊藤

洋光台6園交流に参加する。グループに分かれて「何でもバスケット」ゲームをし、出題者になると照れて声が小さくなっていたが、楽しんで参加し、リレーになると力一杯走り、他園の子にも大声で応援する。洋光台第二保育園を見学するとごっこ遊びの玩具に興味を示し、園庭で他園の子がフラフープを回しているのを見て、挑戦する。今後、就学先別グループになっていくので、事前に話して盛り上げていく。4丁目公園が初めてで、遊び足りなかった様子が見えたので、また訪れたい。

 

。…

5歳ひまわり組2017年度9月の保育日誌

9月4日(月) 雨  伊藤

幼児3クラスで集まり、神輿の経過を見せて皆で作る事を伝える。アイスグループは、作りたいアイスを選んで丸シールでトッピングをしてコーンにスタンプする。かき氷グループはシロップになる赤を皆で大きな紙に塗り、障子紙にも色を含ませる。異年齢での共同制作の機会が持てて良かった。乾いたら貼る作業も一緒に行い、運動会活動に繋げていく。

9月8日(金)晴れ 伊藤

散歩と行先を伝えると喜び、さくら組の子と手繋ぎにいく子がいる。道中、「もうすぐだよ」と励ましながら歩く姿がある。広場であさがお組とリレーをしてから散策を楽しむ。大きな石を順番に渡り歩く子や、難しい子は平坦な道を選び、水たまりにも興味を持って、覗き込む子や渡って楽しむ。幼児全員の散歩は初めてだったが、ペースも乱れずに歩く事ができたので、また時間を調整して現地でゆっくり遊ぶ時間も確保していく。

9月19日(月) 晴れ 伊藤

運動会のポスターを貼りに出かける。自分の作品が掲示されることに期待を抱く声が聞こえ、保育園周辺のフェンスに着けると「いつものおじさん見てくれるかな」の言葉が聞こえる。洋三小までの間も外れないように意識して固く結んで大切に扱う。貼る事で沢山の方が見に来てくれることを伝えると嬉しそうな表情が見えた。小学校のフェンスから体育の授業が見学できて、興味津々だったので散歩の時間を設けて近隣に親しめるようにしていく。

9月21日(木)晴れ 伊藤

朝の会をしている時に避難訓練の放送が入る。机の下に入り、ヘルメットを着けてあさがお組に移動する。避難靴を渡すと各々が履き、ダンゴ虫の体勢で次の指示を待つが、私語が聞えた為、話を聞くことで自分が守れることを伝える。引き取り訓練に入ると内容を理解して、兄妹と一緒に臨む姿がある。訓練後に3・11の時の体験談を話すと真剣に聞き大変な状況が理解できていたので、その時に大切(必要)な事を定期的(訓練時)に伝えていく。…

5歳ひまわり組2017年度8月の保育日誌

8月2日(水) くもり  伊藤

誕生日の子を幼児全員で祝い、パネルシアターを見てから夏季異年齢保育の開始に伴い、過ごし方の話を聞く。2グループに分かれて、グループ名を決めてから「アイス」と「かきごおり」の制作をする。戸惑いは見られず、小さい子へ声をかけて、遊びに誘う子や、歯磨きの仕上げをする姿があり、今後の交流が楽しみになるが、興奮気味になり動きが激しくなる子もいたので、注意していく。

8月9日(水)晴れ 伊藤

あさがお保育室に虫(紙製)を隠し、探してアミに入れるゲームを行う。小さい子が捕れるように場所を伝えたり、渡したりする子がいる。椅子取りゲームは「最後まで残りたい」という意欲が見えて音が止まる前に座ろうとする子がいたが、負けると応援席に行き、他児と声援する。プールでは、いくつかのゲームをしてから自由に遊ぶ。小さい子を思いやる姿やルールを優しく教えるようになり、異年齢での生活の良さが出てきた。メリハリをつけながら楽しく過ごしていく。

8月23日(水) 晴れ 伊藤

運動会のポスターを描く為、参加種目について説明してから、前年度までの競技写真とポスターの見本を掲示し、描きたい競技を描く。また、運動会での役割を伝えると「運動会は、いつかな」「おみこしもするの?」など期待する声が聞こえた。リレーは、イメージで描く子がいて経験値を感じる。少しずつ活動を取り入れて楽しんでいきたい。プールは、以前作った船にプラスティックコップを乗せて遊んで魚釣りを楽しむ。4歳と一日を過ごすが、遊びの共有もあったので、良かった。

8月28日(月)くもりのち晴れ 大山

幼児合同で泥んこ遊びをする。「どういう風にしようか?」の問いに「そうめん流し」「穴掘り」の声があがり、皆で準備する物を確認すると探して遊び始める。といには、葉を集めて流し、葉っぱのそうめん流し風を楽しんだり、砂場の大きな穴にも水を運んだり入ったりとダイナミックに遊ぶ。水の感触を楽しむ子が多かったので全身を使って遊べるようなきっかけを考えていきたい。…

5歳ひまわり組2017年度7月の保育日誌

7月5日(水) 晴れ  伊藤

港南台なかよし交流の地域七夕に出掛ける。暑さが厳しく歩きながら疲れを見せるこがいたので、楽しい内容を伝えながら進む。もう少し時間に余裕を持って出た短冊や飾りを1人3個を大きな笹につけてから各コーナーを廻る。ヨーヨーや水遊び、水鉄砲は涼しさを感じていた。ダンボール広場でも滑るのをスタッフと会話しながら楽しんでいた。交流の内容は前日に伝えていたので、見通しが出来て、楽しみにしていた子どもが多く、参加方法もすぐに理解し、「シボレンジャー」の登場を喜んでいた。

7月13日(金)晴れ 伊藤

昨日、黒塗りした画用紙にスプーン、フォーク、串などで削って模様を出す。食器の上下を使うと異なった模様ができるので、力の入れ具合を見せる。花火や動物を表現しようと細かく削る姿があり、「家でもやってみる」と楽しんでいた。イメージを持ち、道具によるバランスが味わえたと思う。その後、夏祭りのリハーサルに参加し、普段と変わらずにできていたので、自信に繋げて、当日を迎えたい。

7月25日(火) 晴れ 伊藤

園庭で避難指示を聞き、口を押えて集合する。さくら組と手つなぎし、西公園に行く。園に戻り、泡遊びを始める。石鹸をおろし金でおろすと力加減を調節しながら行う。湯を入れて混ぜ、クリーム状になり、色付けしてタイヤやテーブルに置くと、透明カップや皿にとって色の混ぜ合わせを楽しむ。手足に塗って「ゾンビごっこ」を楽しむ子がいる。次回は、色を層にする方法を見せたい。

7月26日(水) 雨 大山

幼児3クラスにコーナーを作り、選んで遊ぶ。女児数名は廃材遊びのコーナーで協力しながらお城を作り、そこに置くアクセサリーを作って楽しむ。サーキットのコーナーでは牛乳パック積木、トンネル、マットを使って運動的な遊びから机や箱車を用いて、滑り台を作ると滑り方や上り方を工夫して遊ぶ。早めにコーナー作りをしたので十分楽しめた。5才児の遊び方を見て、真似る姿もあり異年齢での遊びの良い点が多く見られたので、継続できるように工夫していきたい。

 …

5歳ひまわり組2017年度6月の保育日誌

6月6日(金) 晴れ  伊藤

すみれ組と散歩に行く。消防署までは距離があったが、気遣いながらペースを合わせて歩く。途中で靴が脱げた子にも履かせたり、転ぶとやさしく声をかけている。次回は近場にして遊びの関わりが十分できるようにしたい。午後のおやつの鮭おにぎりを自分で握る。作り方を見て大きいの1個や2個作って、「雪だるみたい」など楽しく会話しながら食べ、ラップからこぼす事なく完食していた。また計画したい。

6月14日(水)雨のち曇り 伊藤

歯科検診では、緊張する様子も少しあったが、大きな口を開けて医師の質問に答える。赤染までの間、ままごとコーナーを前面に設定しておくと友達と誘い合ってお店屋さんごっこを始める。赤染が始まると違和感があったようだが、ブラッシングを念入りにする子が多く、給食後も復習していたので、歯磨きの大切さを実感出来て良かった。引き続き、砂時計を使って丁寧に歯を磨けるように声を掛けていく。

6月23日(金) 晴れ 伊藤

朝の外遊びを早めに終えて入室し、泥んこ用に着替える。透明のコップに5色の色水を作り、2色を混ぜて見せる。タライ6個にも色水を入れて、ペットボトルやコップにすくい入れ、自由に色を混ぜる。友達と分け合ったり、色作りをして比べて楽しんでいた。さくら、すみれ組も参加したが、ボトルやスプーンなど十分用意したので、皆、遊びが満喫出来たと思う。体に塗る子がいたのでボディペィンティングにつなげたい。

6月29日(木) 曇りのち晴れ 伊藤

登園すると、殆どの子が「プール入る?」と聞いてくる。タオル、水着の着替えや、服の準備を確認しながら行う。園庭でプール開きの会に参加し、入水の番が来るまであさがお組とリレーやボールゲームを楽しむ。入水すると貨物列車、ボールすくい、波作りをしてから自由に水に体を預けて楽しむ。安全第一を考えながら、手作り玩具も取り入れて楽しんでいきたい。…

5歳ひまわり組2017年度5月の保育日誌

5月12日(金) 晴れ  伊藤

港南台10園交流に参加する。初めての交流に緊張感も見られるが、持ち物を見せ合って、期待が伺える。朝から気温が高かった為、時間に余裕を持ってゆっくり行く。自己紹介では声を合わせて言い、ボールゲームでは、他園と協力して、楽しむ姿があってので、会を重ねて他園との交流が深まるようにしていきたい。

5月19日(金)晴れ 伊藤

登園してから、荷物の確認を一緒に行い、おやつを自分でリュックに入れる。遠足の嬉しさから全体的に興奮気味に見える。バスの中では、景色を友だちと話したり、シルエットクイズに答えて盛り上がる。動物園では、さくら組と手をつなぎし、色々な動物を見て「大きいね。」や孔雀の羽を見て、「きれいだね。」などの声があがる。なかよし広場では、モルモットなどを丁寧に抱えて可愛がる子が多い。弁当が一番の楽しみで笑顔がいっぱいだった。

5月26日(火) 雨のちくもり 伊藤

幼児合同で朝の会を行い、あさがお組と椅子とりゲームをする。ルールを伝えて3脚ずつ減らしていく。気持ちが先行する子もいたが、負けると自ら応援席に行き、皆が最後まで真剣に取り組む。その後、色画用紙をちぎり、貼り合わせて想像の生物を作る。見本を見てイメージに悩む姿もあったが、目や口を描き入れると形になり、名前や特技を聞き、掲示すると友だちと比較したり、自分の作った物を嬉しそうに話す姿があったので、また、取り組みたい。

5月30日(木) 晴れ 伊藤

園庭遊びを短めにして入室し、そら豆の紙芝居の読み聞かせと掲示した写真を見ながら、成長過程を皆で話す。剥き始めは、「硬い」と言う子が多かったので、指に力を入れることを知らせると、次々に剥けるようになる。豆の数や大きさを友だちと比べる。その後、秋に大きなお芋が収穫できるように芋苗を植える畑の草むしりを行う。食材と体の関わりも分かりやすい導入をしていく。

 …

5歳ひまわり組2017年度4月の保育日誌

4月7日(金) 雨  伊藤

朝の会で、「チューリップ」、「ちょうちょ」など春の歌を歌い、どんな花が咲くか出し合ってから制作を始める。チューリップを折紙で折るが、工程を進めながら、また、一部分ずつ確かめてから花、葉を折り、周りに好きな絵を描く。自宅の周りに空や飛行機を描いたり、イメージを膨らませる。折り紙の角を合わせることが難しい子がいたので、丁寧な折り方を伝えていきたい。

4月12日(水)晴れ 伊藤

「新入、進級会を祝う会」に参加する。自己紹介は、マイクを持って順番に名前を言う。年長になったことを意識し、自信が見える。その後、さくら組と散歩に出かける。公園の桜が満開で、花びらが舞うと「ゆきみたい」「きれいだね」の声が聞こえる。遊具で遊んだり、虫探しを楽しむ。春の陽気を感じながら、見つけた植物や虫をすぐに調べられるように図鑑
を持っていく。

4月18日(火) 雨のちくもり 伊藤

雨が上がったので、英語まで洋光台ログハウスで遊ぶ。アスレチックやかくれんぼをして楽しむが、気温が高く汗ばむ子が多いので水分補給の声掛けをする。動きが激しくなったので、魚釣りなど一階での遊びに誘う。動と静の時間を作っていき、着替えの準備をして出かけて心地良く過ごせるように配慮する。今季初の「英語で遊ぼう」では、音楽に合わせて踊ったりカードゲームを楽しむ。

4月26日(木) くもり 伊藤

朝は、あさがお組室の押入れの下に入って、ままごとやチラシで折紙を楽しむ。玉ねぎの皮むきは、手洗いや消毒を積極的に行う。玉ねぎの重さや匂いを友だちと話しながら行い、どこまで剥くか考えて「全部白くなった」と見せに来る。その後、夏野菜の苗を買いに行き、大きくて元気な葉がついている苗を選び、大事に持ち帰る。収穫まで、水やりや追肥など世話を通して生長を楽しみたい。また、体との関わりや食材の力を伝えていく。…

5歳ひまわり組2016年度3月の保育日誌

3月6日(月) 雨  伊藤

小学校で使う物や環境の写真とイラストを見てから、折紙で鉛筆を折る。ランドセルや机、教室、黒板などをイメージしながら、折紙の周りに絵を描く。各々、準備が出来ている学用品について会話が盛り上がり、小学校への期待が伺えた。食後は、お店やさんごっこのお金やポイントカードを作り、手作りのレジを使ってお金のやりとりを楽しむ。売り物も話し合いながら役割を決めて、自発的に作り、カードで支払う子もいて日常の生活から習得しているのがわかる。他クラスとも遊べるように機会を設ける。

3月16日(木)晴れ 守屋

「お別れ会」に参加する。小さいクラスの友だちと、触れ合い遊びやダンスをしながら、目線を合わせて優しく声を掛けたり、様子を見ながら進める姿が自然に出ていた。各クラスからのプレゼントを受け取り、袋に入れる時は、大切に一つひとつ入れる子が多かった。0.1歳の友だちとの関わりは少なかったが、夕方の園庭遊びで名前を覚え、年長児としての気持ちが育っていた事を伝えて自信に繋げていきたい。

3月23日(木) 晴れ 倉多

「卒園を祝う会」の為、晴れ着姿で嬉しそうに登園する。「ドキドキする」と緊張気味の子の子もいたが、始まる前に全員で円陣を組み、気持ちを一つにする。式中に涙が出る子もいたが、皆が堂々とした姿で舞台に立つことが出来た。茶話会も皆で春らしいお弁当を食べ、テーブル毎に会話が弾む。残りの園生活では、仲間と一緒に過ごせる時間を大切にし、十分楽しんでほしい。

3月31日(金) くもり後雨 伊藤

園生活最後の一日を友だちとたっぷり遊べるように早めに散歩に出発する。公園でおやつを食べる為に買い物の体験をする。公園に到着後、食べてから自由に遊ぶ。鬼ごっこや散策をしたり、遊具のうんていに挑戦する子がいる。春の図鑑を見て春探しも楽しむ。最後の日を寂しがる子もいて、手紙のやりとりも多い。午後に卒園制作を各クラスに届け、お礼の言葉を聞くと誇らしげな表情を見ることが出来て嬉しくなった。

 …