2歳すみれ組

2歳すみれ組2025年度11月のクラスだより

おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります

2511_2sumire

>>クラスだよりをもっと見る

写真を見る

2歳すみれ組2025年度9月の保育日誌

9月3日(水)晴れ 本多
4歳児クラスと一緒に、パラバルーンと体操をする。年上児に緊張する姿もあるが、普段と変わらず体操を楽しむ。その後のパラバルーンでは、普段より大きく動くバルーンに大喜びする。順番にバルーン内に入って、それぞれのクラスがバルーンを上に上げて風を送り、4歳児も2歳児も楽しむ姿が見られた。その後はすみれ組だけで、サーキット遊びをする。椅子の一本橋の終着点にマットを敷くと、自然とジャンプをして下りる。バランスボードを逆向きにして、乗って下りたり滑り台にしたりして遊ぶ。暫くして。寝そべってトンネルにしても遊ぶ姿がある。パラバルーンに変化を出したいと思い、4歳児をパラバルーンと体操に誘う。いつもと違う雰囲気に戸惑うことなく、笑顔を見せて体操やパラバルーンを楽しめていた。

9月12日(金) 曇り時々晴れ 本多
外に出ることを知ると笑顔を見せて喜ぶ。「散歩行くの?」と言う声も聞こえたが、園庭で遊べることに喜んでいた。自宅で虫よけスプレーをしてない児は「やってない」と質問に答える。特に高月齢時はやった、やってないことを理解している。園庭では、保育者と一緒に砂山やトンネルを作り、車を走らせたりかくれんぼをしたりして遊ぶ。シャワーで汗を流した後は、室内で絵本やブロックなど好きな遊びをして過ごす。湿度が高めだったが、日差しがなく外に出られることに子どもたちは喜び、身支度をほぼ一人で行っていた。散歩に行きたいという声も聞こえていた。職員体制を整え、散歩に行ける時には秋の訪れや自然物に触れていきたい。

9月19日(金)曇り 本多
泥遊び用の服に着替えて園庭に出る。昨夜の小さな水たまり周りに座り、シャベルで水を掬い、バケツやカップなどに入れて「コーヒーです」「チョコケーキ」等に例えてごっこ遊びをする。応援職員と一緒に園庭を全速力で走り、追いかけっこをして体を動かす。室内では、パズルで遊んだり、パーテンションで小さな部屋を作ったりして静かに過ごす。小さい水たまりではあったが、周りに座り泥の感触や見立て遊びを楽しむことが出来てよかった。

9月25日(木) 晴れ 本多
園庭でシャボン玉を追いかけて遊ぶ。大小さまざまなシャボン玉が飛ぶ様子を笑顔で見たり、追いかけて割ったりすること楽しむ。トラック周りを保育者、友達と走ったり、自分の影と追いかけっこをしたりする。子どもの発見や遊び方に驚くことが増えた。何気ない会話や行動をしっかりと見て聞いて見落とすことがないように拾っていきたい。入室後は、着替えが必要な児は着替えたあとに好きな遊びをして過ごす。

もっと読む

2歳すみれ組2025年度9月のまとめ

食事

食事量が増え、苦手な野菜を一口、食べてみようとする姿がある。食べられた事を喜び、保育者に伝える。食べられた事を共に喜び、声掛けをしながら「食べてみよう」とする気持ちを持てるようにしていく。横を向いたり、姿勢が崩れたりする子がいるのでその都度、声掛けをしていく。

睡眠

体力が付き、入眠する時間が遅くなるが、戸外活動した時には、一人で入眠する。早めに起床する子もいるので、絵本を読むなどして静かに過ごせるようにする。

排泄

保育者の声掛けを聞いて、トイレへ行く。紙パンツが濡れていない子も増え、座って排尿をする。トイレで排尿した事を喜び、自信を付けていく。
布パンツを履いている子は、尿意を伝え自らトイレへ行く。まだ、自ら尿意を伝えられない子もいるので、トイレに誘っていく。

健康

鼻水や咳の症状が出ている子が数人いる。夏の疲れが出やすい時期なので、体調変化に気をつけ健康に過ごせるようにしていく。汚れに気がつき「汚れた」と保育者に伝え、着替える。殆どの子は1人で着脱をする。
難しい時には「手伝って」「できない」と保育者に助けを求める。様子をみながら着脱の援助をしていく。

身体発達

運動遊びでは、ケンパや一本橋などで体を動かして遊ぶ。保育者も一緒に遊びながら体を動かす事の楽しさを共有していく。手首のスナップを聞かせて籠やフープなどの投げ入れることを繰り返し楽しむ姿がもある。

情緒面

気の合う友達を一緒に、ごっこ遊びやかけっこで遊ぶ姿が増える。友達が使っている玩具を使いたい際には、「貸して」と直接、相手に伝えたり保育者に伝えたりする。友達が欲しい事に気が付き自ら「どうぞ」と貸す姿も見られる。「貸して」と伝えた事や貸した事に対して大いに褒めていく。

言語

語彙が増え、思いや気づき、休日の出来事などを言葉で伝える。不明瞭な子もいるが、保育者が言葉を補いながら、友達や保育者と言葉のやり取りを楽しむ。遊んでいる中で、言葉で思いを伝えるが、上手く伝わら時もあるので、双方の気持ちを聞きながら、代弁し仲立ちをしていく。

もっと読む