5歳ひまわり組2018年度1月のまとめ

健康

冬を健康的に過ごす為に、必要な予防方法について話し合い“手洗い・うがい”がなぜ必要なのか考え、友達同士で声を掛け合って予防を心掛ける。戸外では、寒い日にはどのようにしたら体が温まるのか考えて氷おにやドッジボールなどをして体を動かす。感染症が流行る時期なので、一人一人の生活の様子を把握して、身についていない部分は、丁寧に関わり、できていることは認めて自信を持って生活できるようにする。

人間関係

正月遊びやドッジボールなど競い合う楽しさを知り、協力したり、励ましたりしながら自分たちで遊びをすすめようとする。小さい友達と一緒に遊ぶ時には、親身になって遊び方を知らせる。遊びをすすめていく中で、口調が強くなったり、自分の思いを主張したりすることがあるので、友達の思いに気づけるような言葉掛けをしていく。

環境

時計やトランプ、カルタなどを通して文字や数字に興味を持ったり、カルタを使って自分の名前を並べたりしている。ベエ(数字)を使ってお買物ごっこやどちらの数が大きいか比べて遊ぶ姿も見られるので、文字や数量の関心が深められるように文字や数字を掲示する。

言葉

伝言ゲームやしりとりなどの言葉遊びをしたり、紙に書いて伝えたり、文字で自分の気持ちを伝える楽しさを知る。さらに、学校ごっこで本を作ったりして遊ぶ。近隣の小学校との交流で、小学生がメモを見ながら司会をしていたことに驚き、交流や園外活動の時の持ち物を紙に書いて忘れ物のないよう意識する。文字や数字だけでなく時計の仕組みにも興味を持ち、見通しをたてて過ごせるようにする。

表現

お菓子の空き箱を使って遊びに必要な玩具を作り、友達に作り方を教えて遊びを共有する。さまざまな材料や用具の使い方を知り、工夫をしながら廃材遊びをする。作ったものを継続して遊べるように飾る場所を確保する。

育児あれこれ