食事
前半は、新しい環境に慣れないのもあって、なかなか一人で椅子に座って食べようとしなかったりする子もあったので、安心して食べられるように保育者が側について食べさせてあげたりゆったりと関わっていった。個々の食べれる量や好みを把握して、「おいしいね」など言葉を掛けて楽しみながら食べられるようにしていった。
排泄
一人ひとりの排尿間隔を把握していくようにしていった。排尿間隔の長い子もあったので、活動の合間に誘ったり「でない」と言う時には無理せず一人ひとりに合わせていった。中には、「おしっこー」と保育者に言いにおしっこが出たことを知らせて来る子もあった。
健康
給食やおやつの後、自分でおしぼりを取って手や口の周りを拭けるように促していった。少しずつ自分のおしぼりが分かって探したり、食べおっわたら口や手を清潔にするという流れもできるよになってきた。おしぼりを広げて拭いたり、洗濯バサミを付けられなかったりする子もあるので、保育者が出来ない所を手伝っていき、自分でできた満足感を得られるようにしていった。
睡眠
給食を食べ終わると自分で布団に入って横になって静かに休息をとったり、保育者に背中をさすってってもらったりして入眠する。アトピーがあり体を痒がる子に対しては、個々に心地よく入眠できるように関わっていった。
身体発達
天気のいい日は、園庭で遊んだ。小さな砂山に登るのを楽しんだり、カップやバケツに砂を入れて型抜きをしたり、ケーキに見立ててままごと遊びをあ楽しんでいた。また、思いっきり走って体を動かせるように保育者や友達と一緒に追いかけっこを楽しんだり、室内では、体操を楽しんでいった。
情緒
新しい環境で涙が出る子も多かったが、少しずつ慣れてきた。涙の出る時には抱っこをしたり、ゆったりと関わり安心して過ごせるようにしたいった。気の合う友達と同じ遊びを楽しむ姿も見られるが、時には、友達の遊んでいる物を勝手に取ってしまう事もあったので「貸して」と言葉を保育者が代弁して仲立ちをしてった。
言葉
紙芝居や絵本を好み、繰り返し読んだり、子どもの言葉にうなづいたり、丁寧に言葉を返して言葉のやりとりを楽しんでいった。こいのぼりやチューリップなどの簡単な歌も保育者や友達と歌うことを楽しんだ。