食事
意欲的に食事を食べようとしているが、進みにくい子や好き嫌いがある子など個人差も大きいので、様子を見ながら量を調節して無理なく食べていけるようにしていった。スプーンの持ち方や茶わんに手を添えることなどが少しずつ定着してきて食べこぼしも少なくなってきた。中には友だちとの会話に夢中になり食事が進まない姿もあるので、様子を見ながら声をかけて食べていけるようにしていった。
排泄
尿意や便意を感じて自分でトイレに行けるようになり、パンツが濡れることも少なくなった。中には遊びに夢中になってなかなかトイレに行かない子もいるので、タイミングを見ながら声をかけてトイレに誘っていくようにした。またパンツとズボンを下ろしたまま排泄することも上手になってきた。
健康
体調を崩して鼻水、咳が続く子も多かった。鼻水が出ているときには声をかけ、こまめに拭き取っていけるようにした。食後の歯磨きもスタートしたが、歯ブラシを加えたままで上手く動かせていない子や水を出し続けている子もいたので、側で見守りながら必要に応じて声をかけていくようにした。
睡眠
自分で布団に入って入眠する子やなかなか寝付けない子などいろいろな姿が見られていた。寝付けない子には優しく体をさすりながら安心して入眠できるようにしていった。トイレに行きたくなって目が覚める子もいるので、寝る前にはトイレに行くように声をかけていった。
身体発達
天候の良い日には園庭に出て遊んだ。保育者や友だちと一緒に追いかけっこをして思いきり体を動かして遊ぶことを楽しんだ。またおひなさまの製作ではのりやハサミなどの用具を使ったが、何度か使ってきたこともあって持ち方や使い方も上手になってきた。また紙を折ったり丸めたりすることも少しずつできるようになり、いろいろなもの自分でを作って遊ぶことも楽しめるようになってきた。
情緒
お店屋さんごっこや病院ごっこなど役になりきってごっこ遊びを楽しむ姿があった。友だちとのやりとりの中で遊びを広げたりイメージを共有し合ったりして継続して遊ぶ姿が見られ、楽しそうだった。
言葉
友だちとの関わりの中で「1つ貸して」「次かわって」「待っててね」など言葉で自分の欲求や思いを伝えることも上手になってきて、やりとりがスムーズになってきた。言葉で友だちに伝えられたときには十分にほめていくようにしていった。