1歳りす組2019年度4月のまとめ

食事

食べることを喜び、手づかみやスプーンを使って何でも自分で意欲的に食べていた。食器を引っくり返してしまう姿や食べたい物を指差してアピールし、食べさせてもらおうとする姿などあるので、子どもたちの様子を見守りながら適切に対応していった。

排泄

トイレに行くことに興味をもち、便座に座ってみようとする姿が見られていた。トイレで遊び出す姿も多いので、保育者が必ずトイレについていき、子どもの様子を見守っていくようにしていった。

健康

鼻水や咳の出る子が多かった。鼻水が出ているときには「きれいにしようね」と声をかけて拭き取り、気持ち良く過ごせるようにしていった。緊張や疲れから体調が崩れ発熱する子もいた。一人一人の体調の変化に気を配り、検温や水分補給をしていった。

睡眠

新入園児は布団に入ることを嫌がる姿もあり、それぞれ抱っこや添い寝など安心感を感じられるように関わっていった。慣れてくると布団に入れるようになったが、早く目を覚ます姿が多かった。再眠できるように側についたり、「○○くん、目が覚めたね。おはよう」など声をかけて抱きしめたりし、安心するように丁寧に関わっていった。進級児の中には体力がついてきて、すぐに布団に入ろうとしない子もいた。一人一人の睡眠に合わせて対応していくように心がけた。

身体発達

マットの山や積木の段差などによじ登ったり、上がり下りをしたりしながら体を動かすことを楽しんだ。バランスを崩して転んだり、ぶつかったりする姿も見られるので危険の無いように側で見守っていった。手先も器用になり、お絵描きやシール貼りなどの遊びも楽しんでいた。

情緒

新入園児は登園時には涙が出ることが多かったが、保育者にだっこしてもらうと落ち着いて遊びだせるようになってきた。進級児も新しい環境に不安になり泣いて保育者を求める子の姿があり、一対一での関わりを大切にしながら安心して遊び出せるようにしていった。

言葉

知っている物を指差して一語文を発したり、はっきりとは分からないが長めの喃語で語りかけてくる姿があった。子どもたちの言葉に耳を傾けて丁寧に言葉を返し、楽しい気持ちを共有していくようにしていった。

育児あれこれ