1歳りす組2017年度1月のまとめ

食事

手づかみやスプーンを使って意欲的に食べ、おかわりを求める姿も見られていた。またスプーンを使ったり、お茶碗を持って汁を飲んだりしていけるように子どもの食事の様子を見ながら声をかけていくようにした。また好き嫌いもあり、サラダや和え物など「いらない」と言って残る姿もあり、いろいろなメニューや食材にも興味が向くように声かけをしていった。

排泄

自分からトイレに行こうとしたり、遊びに夢中でトイレに行くことを嫌がったり、子どもによってさまざまな姿が見られた。子どものタイミングや姿に合わせて無理なくトイレに誘ったり、オムツ交換をしたりしていった。便座に座ると排泄できる姿も増え、排泄できたことを保育者も一緒に喜んでいった。

健康

感染症が流行し、体調を崩す子の姿が見られた。保育者間で連携しながらこまめに検温し、子どもの体調面に十分に気を付けていった。また換気を行いながら部屋の気温や湿度にも配慮していった。家庭とも連携し、子どもの様子を聞いたり、園での様子を伝えたりしていった。

睡眠

自分で布団に入って一人で寝たり、保育者に体をさすってもらったりしながら安心して入眠する姿が見られた。泣いて目が覚める子の姿も見られ、抱っこしたり、やさしく声をかけたりしながら子どもの姿に合わせて関わっていくようにした。

身体発達

自分でできることも増え、衣服や靴の着脱など簡単な身の周りのことを自分でやってみようとするようになった。やってみようとするがなかなかうまくできない姿もあり、難しい所はさりげなく手伝っていった。体を十分に動かすことを喜び、音楽に合わせて踊ったり、段差からジャンプしたりしていろいろな体の動きを楽しんでいた。

情緒

「自分で」といろいろなことを自分でやってみようとする姿が増えた。その一方でまだまだ保育者に甘えたかったり、してほしかったりする場面もあるので、子どもの姿に合わせて関わっていくようにした。友だちと関わる姿も増えたが、やりとりがうまくいかずに手が出たり、玩具の取り合いになったりしてトラブルになる場面も見られ、子どもの思いを受け止めながら仲立ちしていった。

言葉

月齢が低い子もいろいろな物や友だちの名前や2語文が出るようになってきた。いろいろなことを言葉で保育者や友だちに伝えようとしたり、やりとりを楽しんだりしていた。子どもの伝えようとする思いを受け止めながら言葉を返していくようにしていった。

育児あれこれ