1歳りす組2016年度1月のまとめ

食事

好き嫌いも見られるが手づかみやスプーンを使いながら食べている。食欲旺盛な子はおかわりして食べている。苦手な物が多い子は摂取量が少ないので、好きな物をおかわりして食べるように配慮していった。

排泄

パンツ交換やトイレに誘うと嫌がる子もいるが調子の良い時は、「トイレ行く」と意欲をみせたり、スムーズに交換する姿もあった。排尿のタイミングは合わない子もいるが、便座に座ってみたり水を流したりと一連の動作を経験し、それが少しずつ習慣になるように関わっていきたい。

健康

寒さから体調を崩しやすく、咳や鼻水の症状が続いたり発熱する子もいた。普段の子どもたちの様子と違う姿や機嫌の良し悪しなど体調の変化を気に掛けながら見守り、具合の悪い時は適切な対応をしていった。

睡眠

布団に入ると静かに入眠する子やおしゃべりする子など様々な姿がある。側について背中をさすったり見守ったりして、一人ひとりに合わせて心地良く入眠できるように接していった。

身体発達

粘土遊びではヘラを使って切り分けたり、伸ばし棒で粘土に丸い跡をつけたりなど手先を使ってじっくりと遊びを楽しめるようになってきた。積木を組み合わせたシーソーの遊具にまたがり、前後に体重をかけて浮き沈みする感覚や足を広げて立ち、踏ん張って左右に傾く感覚も味わえるくらいに、自分の体を自在に動かし遊べる子の姿が見られた。

情緒

今までは玩具で一人遊びしたり友だちの遊び方を真似したりと保育者に抱っこを求めてくることが無かった子が、保育者にくっついてきて抱っこを求めたりひざに座って過ごす姿がよく見られた。甘えたい思いを受け止めて気持ちを満たしていき、安心して遊び出せるように関わっていきたい。

言葉

二語文以上を話せる子が増え、言葉のやりとりが上手になり会話が成り立つようになってきた。分かりにくい時もあるが繰り返し聞いたり、会話の前後から推測して伝えたいことを汲み取り、話すことの喜びを感じられるように関わっていった。言葉数が少ない子も自分の好きな物や興味の強い物は一語文で伝えられ、「○○はどこかな」と尋ねると言葉ではまだ言えなくても指差しで答える姿もあり、物と名称が結び付いていることが感じられた。

育児あれこれ