0歳ひよこ組2022年度7月のまとめ

健康

気温が高い日が続き、熱中症特別警報の出る日もあったため、なるべく室内で過ごすようにしていった。また、一人一人の体調を把握し、水分補給を行ったり、汗をかいた時はこまめに着替えたりして快適に過ごせるようにしていった。

人間関係

年上児の遊びに興味を持ち、側に近づいてみたり、使っている玩具を触ったりしようとする姿が増えてきた。「○○ちゃんもこっちにおいで」と優しく声をかけてくれる年上児がおり、一緒に過ごすことを楽しむ姿が見られる。中には、年上児の雰囲気に圧倒される子もいるので、子ども同士が関わる姿を見守り、「○○ちゃんと遊べて嬉しいね」と声をかけ、色々な人と関わる心地良さが味わえるよう仲立ちしていった。

環境

一人歩きや伝い歩きで、積極的に探索活動を楽しむ姿が見られるようになった。一人一人の発達段階に応じた動きが楽しめるよう、安全面に配慮しながら見守っていった。初めての水遊びは、不安そうな表情を見せる子もいたが、保育者の膝に抱かれ、ジョウロから流れ出る水を見て手を伸ばしたり、足にも水をゆっくりとかけてもらったりすることで少しずつ慣れていく様子が見られた。「大丈夫だよ」「冷たくて気持ちがいいね」など声をかけ、水に触れる心地良さが味わえるように関わっていった。

言葉

月齢の大きい子は「パパ」「マンマ」など一語文を発するようになってきた。絵本にも興味を持ち、指差ししながら見ることを楽しんでいるので「これは○○だよ」「ワンワンだね」と、わかりやすい言葉で物の名前や動物の鳴き声などを伝え、親しみやすい言葉から発語を促していきたい。月齢の小さい子は、「あーあー」と喃語を発することが増えてきた。子どもの喃語や発した言葉に「○○したいね」「○○しようね」など声をかけ、応答的に関わりやりとりする楽しさを味わえるようにしていった。

表現

年上児がファスナー付きポリ袋に入れた絵の具や寒天を袋の外側から触れて遊んでいる姿を見て、興味を持ち遊ぼうとする姿が見られた。袋の外側から指や手の平で押さえたり、たたいたりして感触を楽しんでいる姿を受けとめて、保育者も一緒に遊びながら「プルプルしてるね」「冷たいね」と様々な感触が味わえるように関わっていった。

食育

食欲が旺盛で、意欲的にスプーンを使って食べようとしたり、手づかみで食べたりして自分で食べる楽しさを味わっている。後期食の子も家庭と連携を図り、完了リズムに移行した。リズムに慣れて安定して過ごしている。咀嚼や嚥下の様子を丁寧に見守りながら「モグモグしようね」「おいしいね」と声をかけ、楽しい雰囲気の中で食べることができるよう見守っていった。

育児あれこれ