0歳ひよこ組2020年度11月のまとめ

食事

スプーンを使って食べることに慣れてきて意欲的に食べている。料理をすくうことが難しい時は、保育者に差し出して食べさせて欲しそうな姿も見られる。甘えてくる時は思いを受け止めて、スプーンに食材をのせて手渡すようにしていった。

排泄

食事後、便意をもよおすと動きを止めて力む姿がある。「うんち出たね。お尻をきれいにしようね」と声をかけ、きれいになる気持ちよさを感じられるように関わっていった。トイレで排泄することはほとんどないが、トイレに行きたがる姿があるので、便座に座り満足できるよう、子どもの様子に合わせていった。

健康

咳や鼻水が続く子がいた。室温に加えて厚着をしていることもあり、少し体温が高めになることがあったので、薄着にして、水分補給や機嫌の良し悪しなど体調の変化に気をつけながら関わっていった。

 睡眠

一人一人の睡眠リズムを把握し、安心して眠れるようにゆったりとした雰囲気を作り、十分に休息がとれるように室温や物音に配慮していった。ほとんどの子どもたちが安心して一定時間眠れるようになり、自分の布団に入ると入眠できる子もいた。

身体発達

行動や動作が活発になり、机の上に体をのせて足を浮かせたり、机の上に立ち上がったり、玩具入れのカゴを踏み台にして上がったりと危ない場面が見られる。遊びの場所を移動して別の遊びに誘ったり、マットの山やカラー積木で高い所に上がりたいという欲求を満たせるように遊びの環境を作っていき、危険のないように見守ったり側についたりしていった。

情緒

友だちに興味をもっている姿を受け止めつつも、抱きついたときに友達が、押しつぶされたり、倒れそうになったりする時は、すぐにとめることができるように側にいて安全面に配慮した。また、友だちが遊んでいるものが気になって触ったり取ったりして、相手の反応を見ている姿もある。保育士が仲立ちとなり、やりとりや関わりを楽しいと感じられるようにしていった。

言葉

玩具をもち遊びながら大きな声で喃語を発する姿があったり、保育者の言葉を真似して言ってみたりする姿がみられた。また、指差しして行きたいところや見たいものを知らせる姿も増えてきた。発語や指差しを丁寧に受け止め、言葉のやりとりを楽しみながら発語につながるように関わっていった。

育児あれこれ