1月5日(木) 天候:曇り 記録者:宮﨑
今日は、ナイロン袋にひもを付けたたこを作り、たこ揚げをした。風もありナイロン袋が風をうけてよく飛んでいる事もあり、たこを持って走り回ったり、たこ揚げの歌を口ずさんで楽しんでいた。たこが手から離れて飛んでいきフェンスにくっついていると「ぺちゃんこになってる~」とその形を楽しんでいた。風も強く寒さも感じられたが、走り回ったり、鬼ごっこをしたりして体を動かす事で寒い中でも楽しく遊ぶ事ができた。鼻水の出る子もあったので、早目に帰り、室内で遊んでいった。
1月7日(土) 天候:晴れ 記録者:宮﨑
今日は室内で遊んだ。カルタに興味を示しりすぐみの友達と一緒にカルタとりをした。遊び方や簡単なルールもすぐに理解し、保育者が言った言葉と合う絵のカードを探して取る事を楽しんでいた。積極的に取り組みバン!!と音を出して勢いよく取る子もあれば、じっと考え慎重に取る子もあった。カードを取れた喜びに共感しながら、子ども達と一緒に遊びを楽しんでいった。
1月18日(水) 天候:晴れ 記録者:宮﨑
今日は、2歳児交流に参加し、ホールでリズムあそびをした後、巧技台やボールなど運動あそびをし他園の友達と一緒に遊んだ。久しぶりで保育者の側から離れられない子もあったが、保育者と一緒に遊ぶ中で、様々な巧技台にも挑戦してみようとする姿がみられた。大きな跳び箱からのジャンプも保育者の補助がなくても飛び降りる事ができる子もあった。手足を上手に使ってはしご渡りや棒の下の狭い部分をくぐり通ったりなど、体をしっかりと動かす事もできた。ままごとをしている友達に話しかけたりする場面もあり、保育者が側で見守り安心できる環境の中で過ごせるよう関わっていった。
1月24日(火) 天候:雪 記録者:宮﨑
今日は、室内に雪を持って入り雪に触れて遊んだ。「雪だ!!」と喜んで触ってみる子も多く、カップの中に雪を入れてアイスやかき氷を作ったり、雪の玉を作って雪だるまを作ったり、ままごとの包丁を使って雪の塊を野菜に見立てて、切ってままごと遊びをしたり思い思いに遊びが広がっていった。雪あそびもダイナミックになってくると、雪の上を足で踏んで冷たい感触を味わう姿もあった。なかなか体験できない雪遊びにとても喜んでいた。
1月30日(月) 天候:雨 記録者:宮﨑
今日は「おには外の豆まきボール作ろうね」と話をすると、子ども達も興味を持ち、広告紙を手で小さく丸めるようにしたり、ボール作りではなく広告紙を折りたたんでいってみたりするなど、もらった広告紙を思い思いに使って遊ぶ姿があった。
ままごと遊びでは、人形のお母さん役になり切って「3時にお迎え来ますね」「ちょっとハクションがでてー」など普段お母さん達が言っているような口調を真似て保育者に預けたり、迎えに来たりするやりとりを何度も何度も楽しんでいた。