食事
スプーンを使って上手に食べたり、皿を持って食べる子も増えてきた。全部食べ終わると「ピカピカ。」と食器を見せて喜ぶ子もおり、その気持ちに共感し十分に褒め、次の食べる意欲につなげていった。保育者や友だちと「野菜おいしいね。」「今日のデザートはりんごだよ。」など会話を楽しみながら食事をする姿が見られる。
排泄
トイレに誘うと、タイミングが合えば排尿できる子が増えてきた。また午睡後、布オムツがぬれていない子もおり、トイレに誘うと排尿できる子もいた。「おしっこでる。」「うんちでる。」と排泄を予告する子もおり、個別にトイレに誘い排泄できたときは大いに褒め、自信や次の意欲へつなげていった。
健康
おやつや食事後などに服が汚れると、「ふくがよごれちゃった。」と保育者に知らせてくれる子がおり、「新しい服に着替えようね。」と言葉かけをしていった。また、「服どれにする?」と服を一緒に選んだり、自分で「これにする。」と服を持ってくる子が増えてきた。着替えるときは、自分でできるところは見守っていったり、さりげなく手伝ったりして、やりたい気持ちを受け止め、自分でできた達成感も味わえるよう心がけた。
睡眠
なかなか寝付けない子もいたが、一人ひとりのリズムに合わせて見守り、安心して眠れるように保育者が背中をさすったりしていった。暖房が利きすぎないよう室温に注意し、快適に眠れるように気をつけた。
身体発達
天候の悪い日が多く、室内でマット、ソフトカラー積木などを使い体を動かして遊べるようにしていった。四つん這いや歩いて上ったり下りたりジャンプをしたりして繰り返し楽しむ姿が見られた。安全に遊べるように保育者が側について見守っていった。また、パズルやレゴブロックなど指先を使った玩具を多く取り入れて遊んだ。初めは保育者と一緒に楽しんでいた子も一人でできるようになってきて、出来ると保育者に嬉しそうに見せていた。
情緒
友だちを誘い一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになった。一緒に遊ぶことで玩具の取り合いなどで大きな声で怒ったり、押したり叩いたりすることもあるので、トラブルになりそうなときは保育者が側につき仲立ちしていき、お互いの気持ちを代弁していった。
言葉
「○○ちゃん、いっしょにあそぼ。」「○○ちゃん、一緒いこうか。」と友だち同士で名前を呼び合ったり、会話をして楽しむ姿が見られる。片言や喃語で思いを伝えようとする子もおり、子どもたちの言葉に耳を傾け言葉のやりとりを楽しめるようにしていきたい。