食事
スプーンも使っているが、まだまだ手づかみで食べている子もあるので、「スプーンで食べようね」など声を掛けて気付かせていくようにしていったり、「お皿持って食べたらこぼれないよ」など個々に声を掛けていった。出来た時には、十分に褒めていき、少しずつ身に付いていって欲しいと思う。
排泄
遊びに夢中になっている時には、子どもが遊んでいる様子を見ながらトイレに誘っていくようにしたいった。「おしっこ」と言ったり、モジモジする姿をしていたりなど、自分からトイレで排泄できた時は、「自分で行けたね」など言葉を掛けて自信につながるようにしていった。
健康
朝夕と日中の気温差もあり、鼻水や咳の出る子があったので、送迎時に家庭での様子と園での様子を伝え合っていくようにしていった。
睡眠
布団に入る前にトイレに行くが、おねしょが続いたりする子もあった。早く目が覚めた時などにはトイレに誘ったり、失敗してしまった時には「きれいにしようね」と清潔にしていった。
身体発達
散歩では、まつぼっくりや落ち葉などの自然物にたくさん触れることができ、子ども達の発見や気づきも多くみられたり、体力もついてきて長い距離でも最後までしっかりと歩けるようになった。園庭では、アンパンマンや顔など小枝で丸を描いて遊んだりする姿もあった。出来るようになった事を共に喜んでいった。
情緒
気の合う友達もできて、同じ友達と関わって遊ぶことが多くなり、ままごとをしたり、ブロックで遊んだりするなど、同じ遊びを楽しんでいる。自分の思いを通そうとしたり、友達の思いを受け入れられなかったりして、トラブルになる事もあった。お互いの気持ちを汲み取りながら、代弁したりするなど言葉を掛け仲立ちをしていった。
言葉
大きなかぶの絵本の真似をして「うんとこしょ、どっこいしょ」とかぶを引っ張ったり、「おーい、まごやーい」と友達を呼んでつながっていったり、友達と表現遊びを楽しんでいた。ごっこ遊びのなかで、「○○ちゃんのお誕生日だよ」とか「今ミルクあげてるの」など保育者や友達と会話のやりとりも楽しんでいるようだった。子どもの言葉に丁寧に言葉を返していき一緒に遊びを楽しんでいった。