食事
スプーンを上手に使えるようになり、意欲的に食べていた。汁椀を片手で持ち、吸い飲みする姿も見られるようになってきた。月齢の低い子は、食べさせてもらうのを待つ姿もあったので、スプーンに食材をのせたり手を添えたりして、スプーンを使って少しずつ自分で食べられるよう促していった。
排泄
トイレに行くことを喜び、進んで座る姿があった。トイレで座ることを嫌がる子もいたので、保育者も一緒に側について少しずつ慣れていけるようにしていった。紙パンツやズボンの着脱を自分でやってみようとする姿が見られたので、台に座って自分で紙パンツに足が入れやすいよう促したり手伝ったりしていった。
健康
咳や鼻水も少なく、元気に登園してきていた。髪の毛が目にかかり、目の辺りをかゆそうにする姿があった。保護者の方と相談したことで清潔にしてもらうことができ、気持ちよく過ごせるようになった。
睡眠
午睡時には一人で布団に入り、保育者が側につくと安心して静かに眠れる姿が増えてきて、十分な睡眠時間が摂れるようになった。体力もついてきて、午前中眠たくなる姿もなく機嫌よく過ごしていた。
身体発達
天候の良い日が増え、戸外に出ることを喜んでいた。園庭では砂遊びに興味をもち、砂をスコップですくってバケツに移したり、砂を握ってパラパラと落としたりと感触を楽しみながら遊んでいた。また、指先が上手に使えるようになり、ブロックを重ねたり組み合わせたりしてじっくりと遊ぶ姿があった。月齢の低い子は保育者と手を繋いで歩くことを喜ぶ姿があり、「上手だね」などと声をかけながら自分で歩くことの楽しさが味わえるようにしていった。
情緒
お腹がすいたり、迎えが恋しくなったりするときなど、泣いて保育者に抱っこを求める姿があった。思いを受け止め関わっていくことで、少しずつ自分で気持ちを切り替えて遊びに向かう姿も見られ、安心して遊べるよう保育者とじっくりと関わっていった。
言葉
絵本を読んだりやりとりをしたりする中で、「バイバイ」「ちゃ(お茶)」など、物と言葉が結びついてきているのを感じた。子どもが発する喃語や動作での表現など、いろいろな思いを汲み取って言葉に表すことで、発語へと繋がるよう関わっていった。