1歳りす組2017年度2月のまとめ

食事

スプーンを使って食べることが上手になってきた。スプーンを置いて手づかみで食べる姿も見られるので、スプーンを使って食べたり、お茶碗を持って汁を飲んだりしていけるように子どもの様子を見ながら声をかけていくようにした。食材やメニューによっては進まない姿もあり、いろいろな食材やメニューにも興味が向くように声をかけたり、援助したりしていった。

排泄

保育者に声をかけられてトイレに行こうとしたり、「嫌だ、出ない」と言ってトイレに行くことを嫌がったり、子どもによってさまざまな姿が見られた。子どものタイミングや姿に合わせて無理なくトイレに誘ったり、オムツ交換をしたりしていった。便座に座ると排泄できる姿も増え、排泄できたことを保育者も一緒に喜んでいった。

健康

暖かい日も増え、温度差から鼻水や咳が出る子がいたが、大きく体調を崩すことなく元気に過ごせていた。気温によって衣服の調節をしながら快適に過ごせるようにしていった。

睡眠

自分で布団に入って一人で寝たり、保育者に体をさすってもらったりしながら安心して入眠する姿が見られた。早く目が覚めたり、涙が出たりと子どもによってさまざまな姿が見られたので、一人一人の姿に合わせて関わっていくようにした。

身体発達

いろいろな身のまわりのことに興味をもち、やってみようとする姿が見られ、できることも増えてきた。ズボンやパンツの着脱や上の服に首を入れて着てみようとする姿も見られるようになった。時間がかかっても自分でやってみようとする気持ちを大切にしながら、難しいところはさりげなく手伝いながら自分でしたという満足感が味わえるように関わっていった。パズルや粘土、シール貼りなど手先を使う遊びも上手になった。

情緒

友だちとの関わりが増え、同じ遊びを楽しんだり、やりとりをしたりして楽しんでいた。玩具の取り合いになったり、トラブルになってたたいてしまったりする場面もあるので様子を見ながら仲立ちしていった。思い通りにいかなかったり、嫌なことがあったりすると保育者に動作や声をかけて訴える姿も見られるようになった。

言葉

月齢が低い子は「〇〇あった」「〇〇いい」などと2語文が頻繁に出るようになった。保育者も子どもに言葉を返しながらやりとりを楽しんでいくようになった。月齢が高い子は絵本などに出てくるいろいろな物や生き物の名前に興味をもち、「これは?」と保育者に尋ねていた。

育児あれこれ