1歳りす組2017年度12月のまとめ

食事

手づかみやスプーンを使って自分で意欲的に食べようとする姿が見られていた。手づかみで食べている子はスプーンを使って食べたり、お茶碗を持って汁を飲んだりしていけるように声をかけていった。また好き嫌いもあって「これいらない」と言って好きなものばかりを食べる姿もあり、いろいろな食材に興味を持っていけるように声かけを工夫したり、援助したりしていった。

排泄

トイレに誘っても遊びに夢中で行くことを嫌がったり、便座に座りたがらなかったりする子の姿が増えた。子どもの遊びの様子を見ながらタイミングよく誘ったり、すばやく交換をしたりしていった。便座に座ってタイミングが合うと排泄できる姿もあり、トイレで排泄できたことを認め、一緒に喜んでいった。

健康

気温差や疲れから鼻水が出たり、熱が出たりして体調を崩す子の姿が見られた。こまめに検温をしながら子どもの体調面に十分気を付けていった。室温や湿度にも気を付け、衣服の調節を行っていった。

睡眠

自分で布団に入って寝たり、保育者に体をさすってもらったりしながら安心して入眠する姿が見られた。なかなか寝付けない子には側で子守歌を歌ったり、優しく見守ったりして落ち着いた雰囲気の中で安心して眠れるようにしていった。泣いて起きたり、早く目が覚める姿もあり、子ども一人一人の姿に合わせて関わっていくようにした。

身体発達

パンツやズボンの着脱ができるようになったり、上の服も自分で首を通して着てみようとしたりする姿も見られるようになった。身の回りのいろいろなことが自分でできるようになり、難しい所はさりげなく援助していった。また手先を使う遊びも楽しみ、粘土やお絵描きをしたり、パズルを型や絵柄を見てはめてみたりしながら遊んでいた。

情緒

いろいろなことを「いやだ」と言ってしたがらなかったり、「自分で」と言って身の回りのことなどを時間をかけて自分でしてみようとしたり、いろいろな姿が見られていた。子どものさまざまな思いを受け止めたり、タイミングを見ながら声をかけていくようにしていった。遊びの中でも使いたいものやしたいことがあり、友だちの使っている玩具を取ってしまう姿もあるので、使いたかった気持ちを受け止め、思いを代弁しながら仲立ちしていった。

言葉

月齢が低い子もいろいろなものや友だちの名前が出たり、言葉で自分の気持ちを伝えようとしたりする姿が見られるようになった。子どもの伝えようとする思いを大切にして受け止め、言葉を返していった。月齢の高い子は言葉で友だちとのやりとりを楽しむ姿が見られていた。

育児あれこれ