5歳ぞう組2022年度7月のまとめ

健康

水遊びでは、全身で水を浴びたり、泡や色水を作ったりして遊ぶことを楽しんでいた。気温が高く、熱中症警戒アラートが出ていたため、戸外での水遊びができない日がほとんどだった。巧技台やマットを使って室内でも思い切り身体を動かして遊ぶことができるようにした。換気をしっかりとしながら、熱中症に気をつけ、こまめな水分補給をするようにしていった。

人間関係

LaQやドミノ、カプラなど、友だちと一緒に同じものを作って楽しむ姿が多く見られるようになった。LaQでは一緒に作る中で、パーツを集める係、組み立てる係など役割分担をする姿も見られた。「あとで○○作ろう。」「○○作って。」などと友だちと誘い合って作ろうとしていた。また、友だちの作ったものを認める子もいた。友だちとのやりとりを見守ったり、保育者も一緒に楽しんだりしていった。

環境

片付けがスムーズにできるようになってきている。片付けの時に決まった音楽を流しているため、音楽が流れると自分であそびを切り上げて片付けをしている。自分なりに整理整頓をし、時間がかかっても最後までやりきる姿がある。また、手洗い場の掃除がしたいと保育者に声をかけ、積極的に隅々まできれいにしようとする子もいる。片付けや掃除を頑張っている姿を褒めて自信に繋げたり、全体にも知らせて他の子のやる気に繋がるようにしたりしていった。

言葉

保育者の全体への質問に対して、積極的に手を上げて発言していた。友だちと同じ内容でも自分なりに言葉を考えて発言をしていた。質問と答えがあっていない時があった時には、もう一度内容が分かりやすいように質問をしていった。また、小学校入学に向けて、語尾に「~です。」をつけるように伝えていった。

表現

白紙に好きな絵を描いたり、野菜スタンプ、フィンガーペイントをするとダイナミックにしたりと、それぞれが楽しむ姿があった。また、LaQでは、作り方の本を見ず、自分でイメージをして形を作っていく子もいた。「先生見て。」「○○作った。」などと保育者に見せた時や完成した時は、作品をしっかり認めていった。保育者自身も一緒にして楽しさを共有することで、製作や自分のイメージを表現することを楽しめるようにしていった。

食育

畑の野菜を収穫することを楽しみにし、収穫した野菜を喜んで給食室まで持って行っていた。育てた野菜が給食のメニューに出てくると「美味しい。」と嬉しそうに食べたり、苦手なものでも「味見してみる。」と食べてみようとしたりする姿もあった。今後も育てた野菜を収穫する楽しさ、味わう嬉しさを伝えていきたい。

育児あれこれ