5歳ぞう組2017年度10月のまとめ

健康

運動会での経験が自信に繋がり、行事後も積極的に遊びに取り入れ、縄跳びを中心に楽しんでいた。走り跳びや後跳びなど色々な跳び方に挑戦したり、大縄跳びを楽しむ姿も多かった。行事当日だけでなく、その後の様子も大切にし、できるようになった喜びや新しいことに挑戦する気持ちを育めるようにしていく。また、朝夕の気温差があり体調を崩す子がいたため、自分から手洗い、うがいや衣服の調節ができるように見守っていった。

人間関係

運動会を通して、友だちと思いを伝え合ったり、力を合わせたりする経験を通して、友だちとの関わりがさらに深まってきている。遊びを進める中で子どもたち同士で役割分担を決めることも増えているが、決め方などでトラブルになることもあった。保育者が仲立ちし、互いの思いを伝え合い、互いの思いに気付き、一緒に楽しむことができるようにしていった。

環境

身の回りの環境を整えることができるようにクラス全体で取り組み、玩具の片付けやロッカーの整頓、トイレのスリッパを整えるなどすすんで行えるようにしていった。「みんなできれいにしよう」と声をかけ合う姿が増えてきた。また、散歩や遠足に出掛け、木の実、落ち葉拾いや虫探しなど楽しみ自然に触れたくさん遊ぶことができた。

言葉

集団での遊びが深まり、思いを伝え合いながら遊びをすすめているが、遊びをリードする中で、友だちへの口調がきつくなったり、自分中心の伝え方になることもある。お互いの思いを大切にし、どのように伝えたらいいのかなど、一緒に伝え方を考えながら関わっていった。

表現

運動会や園外保育で楽しかったことや嬉しかったことなど絵を描いて表現したり、拾った木の実でお店屋さんごっこの品物を作ったりし製作を楽しんだ。また、メロディオンやピアノ、木琴などを用意すると自由に触れて楽しんでいた。友だちと合わせて演奏する楽しさも味わわせていきたい。

食育

食事中、友だちとの会話に夢中になり、横を向いたり、肘をついたりする姿や食事の時間が長くなる子もいた。楽しく食事をする雰囲気も大切にしながら、クラス全体でマナーを守って食べることができるようにしていった。サツマイモの収穫では土の感触や香り、芋の重さなど五感で楽しみ、自分たちで植えたものを収穫する喜びを味わえる良い機会になった。

育児あれこれ