5歳ぞう組2017年度1月のまとめ

健康

健康に過ごす大切さを伝えると、うがい、手洗いを進んで行えるようになってきたが、感染症が流行し体調を崩す子が多くいた。改めて健康に過ごすためには、どのようなことに気をつけたらよいか絵本なども見ながら話し合う機会を持った。規則正しく過ごすことや好き嫌いをしないなど健康に過ごすことへの意識を高めることができた。また体調や活動に合わせて衣服の調節も自分で気づいて行えるよう声掛けしていった。

人間関係

こま回しや新しいボードゲームなどを友だちと競い合って楽しむ姿が多く見られた。こまが回せるようになった友だちに「よかったね、頑張ったね」など友だちの頑張っていることを認め合う姿があった。保育者も一緒に遊び、繰り返し挑戦する姿や上達していく姿を認め自信に繋がるようにしていった。

環境

色々な正月遊びに親しめるように環境を整えることで、友だちと楽しんで遊び、自分たちでもすごろくや凧を作って遊ぶ姿もあった。また、雪が降り、雪で遊ぶ機会もあり、全身で雪の感触を楽しむことができた。家庭にも雪遊びが存分に楽しめるように、手袋や着替えなどの準備をお願いしていった。

言葉

新年を迎え、就学することを意識して頑張りたいことなどをみんなの前で話す機会を作った。「勉強を頑張りたい」「友だちをたくさん作りたい」など自分の言葉で伝える姿があった。「すごい」「自分も同じ」と友だちの姿に共感し認める言葉が増えているので大切にしていきたい。話を聞く時姿勢が崩れたり、声が小さくなったりするので、その都度声をかけ気づけるようにしていった。

表現

年賀状や絵馬作りをすることで、文字を書くことへの関心が深まり喜んで書いていた。書き方がわからず保育者に聞く時もあったので、ひらがな表などを用意したり、書き方を伝えたりし、取り組む姿を認めていった。また、節分に向け鬼の面や豆入れ作りでは、絵本などで由来を伝え、イメージを広げながら取り組めるようにしていった。自分で工夫して作ることができ、一人一人の姿を認めていった。

食育

休み明け、家で食べたおせち料理や七草がゆなど正月ならではの食文化について話題にし、由来などに触れると関心を持つ姿が多くあった。行事の時の料理やその季節ならではの食文化、旬の食べ物などへの関心が深まるよう給食の献立とも合わせながら繰り返し伝えていきたい。

育児あれこれ