3歳ぱんだ組2017年度1月のまとめ

健康

園庭に雪が積もり、雪あそびを楽しむことができた。ダイナミックに雪の上に寝転んだり、友だちや保育者と雪だるまを作ったりして全身で雪遊びを楽しむ姿が見られた。感染症が流行し、体調不良の子が多くいた為、子どもの体調の変化に気付けるようにしていった。手洗い、うがいを保育者が率先して行い、手洗い、うがいの大切さを伝えていった。

人間関係

友だち同士で誘い合って遊ぶ姿が、多く見られるようになってきた。「入れて」と言って遊びに入ったりして、複数で遊んでいた。自分たちでルールを決めて遊んだり、ルールを守っていない子や順番を子ども同士で声を掛けたりする姿もあった。また、年長、年中児の遊びに入ったり、遊びを真似たりして楽しむ姿もあった。

環境

雪が積もると、「雪遊びがしたい」と言って雪が積もったことを喜んでいた。氷柱や雪がとけて凍っていたことなど色々な発見を楽しんでいた。雪をカップに入れて、絵の具を使い雪に色を付けて氷屋さんごっこをしたり、雪のご馳走を作ったりしていた。子どもたちの発見に共感し受け止め、一緒に楽しんでいった。冬の自然に興味を持ち、触れたり発見したりして楽しむことができた。

言葉

連休中の出来事や、経験したことなどを保育者や友だちに伝え話を聞いてもらう嬉しさを感じながら会話を楽しんでいた。子どもの話したい気持ちを受け止め、相槌したり質問したりして会話を広げていった。また、自分の話を喜んでするが、友だちの話を聞いたり、会話をしたりする子が少なかったため、保育者が会話に入り友だちの話を聞く楽しさが感じられるようにしていった。

表現

節分に向けて、鬼のお面作りをした。はさみが使えるようになると使うことが楽しいようで、画用紙で鬼の角をはさみで切って作った。角が一つの子や二つの子などがいたり、紙を手でちぎったりして自分でイメージして作って楽しんでいた。完成すると、「みて」と友だち同士で作ったお面をつけたり、見せ合ったりしていた。また、好きな曲を流して歌をうたうことや曲に合わせて体を動かして楽しんでいた。

食育

正月料理の絵本を読んだり、イラストを見たりすると「これ食べたよ」「おいしかった」などと保育者に伝える姿があった。それぞれのおかずを食べる理由を話し、興味が持てるようにしていった。また、肘をついて食べたり、足をまげて食べたりする子の姿があり、食べる時の姿勢や茶碗を持って食べることなどその都度声をかけていった。

育児あれこれ