2歳こぐま組2022年度3月のまとめ

食事

意欲的に食べており、箸も安全に使用できるようになっている。「沢山食べられたね」「箸が上手に持てているね」などと声をかけ、より意欲的に食べられるように関わっていった。保育者に食べさせてほしいと甘える子もいたが、安心して食事ができるよう保育者が側につき、時折援助し、自分で食べられるように勧めていった。

排泄

排便の後始末を自分でしようとする姿が増えているので、必要に応じて援助し、清潔に過ごせるようにしていった。環境が変わった不安からか、尿意が気になる子や、トイレに行きにくい子もあったが、保育者が声をかけ、側で見守っていくことで安心感を覚え、自らトイレに行き、排泄ができるようになっていった。

健康

「ばい菌さんで病気になっちゃう」「お腹が痛くなっちゃうよね」などと言い、手汚れに気づき、自ら手洗いをする姿があった。時折、水遊びや泡遊びになってしまうこともあったため、「お友だちが待っているよ」「お友だちが病気になっちゃうね」などと声をかけていった。流行している感染症に興味がある子もおり、「病気になったら怖いね」と話す姿もあった。健康に過ごしていけるように環境を整え、子どもたちの咳や体温に気を付けていった。

睡眠

保育者が側に付き、寄り添うことで安心して眠りにつく子が多いため、できるだけ個々の気持ちに寄り添えるようにゆったりと関わっていった。布団に入った後に尿意が気になり、なかなか眠りにつけない子もいたため、布団に入る前にトイレに行き、安心して眠りにつけるように促していった。

身体発達

天候の良い日には園庭や散歩へ出かけ、「暖かくなってきたね」「つくしがあるよ」などと声をかけ、春を感じられるように関わっていった。室内では、塗り絵やカルタにも進んで挑戦していった。塗り絵に興味のある子が多く集中して取り組んでおり、「はみ出さないように塗るよね」とふちに沿って塗っていったり、キャラクターの色に塗ったりと考えながら遊んでいる姿も見られ、よく楽しんでいた。

情緒

進級することに喜びや不安を感じてか、「もうすぐぱんだ組だね」「ぱんだ組でなにするんだろうね」などと子ども同士での会話が増えていた。不安そうにする様子もあったため、「ぱんだ組になったら外で沢山遊べるね」「バイキングもあるよ」などと声をかけ、期待に繋げられるよう関わっていった。

言葉

友だちとよく会話をしながら遊んでおり、自分の思いを言葉で伝える姿が多く見られるが、口調が強くなってしまう姿もよく見られた。その都度、言葉の使い方や言われた子の気持ちを伝えていき、友だちとの関りを楽しめるよう見守っていった。

育児あれこれ