2歳こぐま組2022年度4月のまとめ

健康

新しい環境の疲れや気温などから体調を崩し、鼻水や咳が出始める子もいた。家庭とも連携を取りながら一人一人の体調の変化に気を配っていった。鼻水が出ているときは「鼻水出ているよ」と知らせながら、自分で鼻水を拭いていけるようにし、拭ききれていないところは保育者が手伝っていくようにした。気温が高い日や日差しの強い日もあったので、こまめに水分補給や休息を取るようにしていった。

人間関係

友だちと関わる姿が増え、気の合う友だちと一緒に遊んだり、友だちの遊びを真似たりして遊んでいた。その一方で思いを言葉で上手く伝えられなかったり、思いがぶつかったりして玩具の取り合いやトラブルにつながる姿も多かったので、様子を見ながら仲立ちし、子どもの気持ちを代弁して伝えていくようにしていった。

環境

天候の良い日は、園庭や小園庭、散歩に出て探索活動をし、自然物や生き物に興味をもち、関わろうとする姿が見られた。一緒に虫やカエルなどを観察したり、草花に触れたりして自然に親しむことができるよう関わっていった。

室内ではホールで追いかけっこや三角マットのすべり台などで全身を動かしたりして遊んだ。保育者も遊びに参加しながら、室内でも体を十分に動かして遊ぶことができるよう配慮していった。

言葉

発見したものや気付いたこと、自分の思いなどを言葉や動作、指差しなどで保育者や友だちに伝えようとする姿があった。中にはなかなか思いを上手く伝えられない子もいるので、思いを汲み取ったり、言葉を代弁したりしていった。また友だち同士で遊んだり、やりとりをしたりする姿も増えてきた。側でやりとりを見守りながら、言葉を発する喜びに共感し、応答的な関わりをしていった。

表現

紙に絵を描いたり、粘土遊びをしたりした。粘土板の型に粘土を押しつけたり、手のひらでこねたりして形の変化を楽しみながら自分の作りたい形を作る姿があった。自分で作ったり、保育者と一緒に作ったりしたものを「アイス」、「ヘビだよ」と言葉にして表現する姿があった。また歌絵本に合わせていろいろな歌を歌ったり、好きな音楽に合わせて踊りを踊ったりすることも喜び、保育者や友だちと一緒に楽しんでいた。

食育

給食は何でもよく食べる子や好き嫌いがあって食事が進まない子など、個人差も多かった。子ども一人一人の食事の様子やその日のメニュー、子どもの体調に合わせて量を調節したり、手伝ったりしていきながら、楽しい雰囲気に中で無理なく食べていけるようにしていった。

育児あれこれ