2歳こぐま組2018年度5月のまとめ

食事

意欲的に食べ、「ピカピカになったよ」と嬉しそうに保育者に見せたり、何度もおかわりする姿があった。苦手なものがあると、遊び食べをしたり近くに座っている友だちと話し始めたりする子もいる。保育者が側について声を掛けながら少しでも食べられるよう配慮していった。

排泄

トイレに積極的に座る子が多く、タイミングが合えば排尿できる子が増えてきた。また、「おしっこでる」「うんちでる」と排泄を予告する子もいた。トイレで排泄できた時は十分に褒め、自信や意欲に繋げていった。

健康

気温が高く日差しの強い日もあり、水分補給を細目にしたり、戸外遊びの時間を調節したりと無理のないよう過ごしていった。食後におしぼりで口や手を拭くことを忘れている子もいたので、その都度知らせたり拭き方を伝えたりし、清潔にする気持ち良さを伝えていった。

睡眠

自分で布団に入り眠りにつく子がいる反面、眠たくなくて近くにいる友だちと話したり遊んだりする子もいる。先に眠っている友だちの妨げにならないよう、声を掛けたり子守唄を歌ったりし、安心して眠れるようにしていった。

身体発達

散歩に出掛けることを喜び、こいのぼりが上がっていると「おおきいね」「およいでるね」と毎回見ることを楽しみにしていた。散歩先ではカエルやてんとう虫などを見つけ捕まえたり、観察したりと小動物に関心を持って楽しんでいた。ホールでは巧技台などを使った遊びを用意し、思い切り体を動かして楽しんだ。

情緒

気の合う友だちを誘い、お医者さんごっこやままごとなどごっこ遊びを楽しむ姿があった。玩具や場所の取り合いなどトラブルの際には仲立ちとなり、お互いの気持ちを受け止めたり代弁しながら、あそびを楽しめるようにしていった。

言葉

友だちの名前を呼び合ったり、保育者に見たことや経験した出来事などを伝えたりする姿がある。ごっこ遊びが盛んになり、「いらっしゃいませ」「○○やさんです」などと子ども同士で言葉でのやりとりを楽しむ姿も多く見られた。子どもたちの言葉に耳を傾け、話すことの楽しさが味わえるように、言葉を添えて関わっていった。

育児あれこれ