1歳うさぎ組2023年度2月のまとめ

健康

気温が低い日が続き、鼻水が出る子が多かった。鼻水が出たことに気付くと、「はなでた」と保育者に知らせたり、自らティッシュを取りに行き、拭こうとしたりする子がいた。「教えてくれてありがとう」「自分でできてすごいね」などと声をかけ、その姿を十分に認めながら、一緒に手を添えて綺麗に拭き取れるようにしていった。

人間関係

気の合う友だちの側で同じ遊びを楽しんだり、名前を呼びかけて遊びに誘ったりする姿が増えてきた。友だち同士でのやりとりを見守ったり、「○○ちゃんと一緒で嬉しいね」などと声をかけて、楽しい思いに共感したりしていった。一方で、友だちとの関わりの中で玩具や場所の取り合いになることもあったため、「かして、だね」「○○ちゃんも使いたかったんだね」などと代弁するなど、仲立ちとなっていった。

環境

クラスチェンジでの環境の変化に戸惑う様子はなく、絵本やままごとなどそれぞれが好きな遊びを見つけ、楽しみながら普段通り過ごす姿が見られた。また、こぐまぐみ保育室のトイレに興味を示し、自分から座ってみようとする子が多く見られた。意欲的な姿をしっかりと認め、自信に繋がるようにしていった。

言葉

月齢の大きい子は、しっかりと会話できる子が増え、以前経験したことや自分の思いを言葉で伝えられるようになってきた。月齢の小さい子も言葉数が増え、1~3語分で思いを伝えようとする子が多く見られた。子どもたちの言葉に耳を傾け、保育者も一緒にやりとりをしながら、会話する楽しさが味わえるようにしていった。

表現

折り紙に興味を持つ子が多く、手先を使って三角や四角の形に折るなどイメージしたものを自分なりに表現してみようとする姿が見られ、じっくりと集中して楽しんでいた。遊びの妨げにならないよう側で見守ったり、「上手にできたね」「楽しかったね」などと気持ちに共感する声かけをしたりしていった。

食育

ほとんどの子がスプーンや手づかみで意欲的に食べており、好みのメニューはおかわりを要求する姿も多かった。「おいしいね」「いっぱい食べられるね」などと声をかけ、楽しい雰囲気の中で食事ができるようにしていった。一方で、苦手なメニューがあったりお腹がいっぱいになったりすると、お茶や汁と混ぜて遊び始める子の姿も見られた。無理強いはせず、食事を終えることを提案したり、量を調節して食べやすくなるような工夫をしたりしていった。

 

育児あれこれ