1歳うさぎ組2016年度11月のまとめ

食事

食べ終わったお皿を「ピカピカ」と言って保育者に見せたり、「あつまれして」と保育者に伝え、食べ物を残さず綺麗に食べようとする姿が多く見られた。「いっぱい食べたね」「すごいね」などと声掛けをし、食べられたことへの嬉しい気持ちに共感していった。

排泄

排泄に誘うと積極的にトイレに座る子が多く、タイミングが合うと排尿出来る子もいた。また、自分で紙パンツやズボンを着脱する姿が多く見られた。「自分でやりたい」という気持ちを尊重し、側で見守ったり、さりげなく援助していった。遊びに夢中でトイレへ行くことを嫌がる子には無理強いはせず、様子を見ながら誘っていった。

健康

朝夕と日中の気温差からか、鼻水や咳が出る子が多かった。また、乾燥から肌が荒れる子もいた。体調が優れなさそうな子には検温を行ったり、肌が荒れている子には塗り薬を塗布するなどして対応した。状況に応じて看護師にも相談をしていった。

睡眠

快適に眠れるよう、衣服や肌着の調節をしていった。時々、ぐっすり眠れなかったり、途中で泣きながら起きる子もいたため、優しく声掛けをしたり、体をさするなどして、十分に午睡が出来るよう一人ひとりに寄り添いながら対応していった。

身体発達

誘導ロープに慣れ始めた子から少しずつ散歩に誘っていった。しっかりと握って歩くことができる姿が多かったが、中には興味が惹かれるものを道中に見つけると咄嗟に手放してしまう姿も見られたため、安全に充分注意しながら散歩を楽しんでいった。

情緒

気の合う友だちと一緒に遊びを楽しむ姿があった。玩具の取り合いや、自分の思いが上手く伝わらずトラブルに繋がる場面もあったため、気持ちを代弁するなどして保育者が仲立ちとなったり、言葉で相手に伝える事をさりげなく知らせていった。

言葉

友だちや保育者の名前を呼んだり、知っている単語が増え、友だち同士や保育者との会話を楽しむ姿が増えてきた。また、気に入った歌を口ずさんで楽しんだりもしていた。子どもたちの言葉に耳を傾けたり、一緒に歌ったりするなど、より言葉に親しめるようにしていった。

育児あれこれ