0歳りす組2017年度5月のまとめ

食事

どの子も大きな口を開けて離乳食や完了食を喜んで食べるが、食べている途中で眠たくなったり、口を開けなくなったりする子もいた。無理強いせず、「おいしいね」など言葉掛けをしながら、一人ひとりのペースで楽しく食事がとれるようにしていった。月齢の大きい子はスプーンを使い自分で食べようとする姿も多くなってきたので、必要な時は手を添えながら、自分で食べられる達成感を味わえるようにしていった。

排泄

おむつ交換の際、早くあそびたくて、体を反らしたり寝返りをしようとしたりする子がいた。「きれいになったね」と声を掛け、おむつ交換の気持ち良さが感じられるようにしていった。

健康

咳、発熱など、体調を崩す子が多かった。家庭としっかり連携を取り、いつもとの様子の違いに迅速に気付き、対応していけるようにしていった。また、体調不良で何日か休んでいた子が登園する時は、家庭での様子をしっかりと把握できるようにし、園での体調にも留意していった。気温が高い日が多かったので、室温や湿度、衣服の調節をし、快適に過ごせるようにしていった。

睡眠

ほとんどの子が新しい環境に慣れ、ぐっすりと一定時間眠ることができるようになってきた。月齢の大きい子の中には「ねんね」と自分の布団に寝転がろうとする子もおり、優しく背中をなでるなど安心して入眠できるようにしていった。身体発達 月齢の大きい子は、一人歩き、伝い歩き、ハイハイで活発に動いて遊ぶ姿が見られた。ハイハイマットを用意すると、一人歩きやハイハイで繰り返し上り下りを楽しんでいた。月齢の小さい子はどの子も寝返りができるようになり、頻繁に寝返りをして楽しむ姿があった。それぞれの月齢の子がたっぷりと動き遊べるように、スペースを十分に確保するなど環境を整えていった。

情緒

友だちに興味が出始め、側に寄って笑いかけたり、頭や顔を触ろうとする場面もあった。友だちと関わりたい気持ちを大切にしながら、怪我につながらないよう側で見守っていった。また、慣れない職員が入ると人見知りをし、涙が出る子もおり、優しく声を掛けたり抱っこをし、安心して過ごせるようにしていった。

言葉

月齢の大きい子は、手遊びに合わせ声を出したり、「ばいばい」「どじょ」「ばぁ」など友だちに簡単な言葉で話しかけて楽しむ子が多くなってきた。月齢の小さい子は、保育者を見つけると話しかけるように大きな声を出す姿があった。トラブルに繋がらないよう側で見守ったり、優しく語りかけ、やり取りが楽しめるようにしていった。

育児あれこれ