0歳りす組2016年度5月のまとめ

食事

授乳時にミルクの間隔に留意することで、生活リズムを整えることが出来た。離乳食は家庭との連絡を密にし、子ども一人ひとりのペースに合わせて進めていった。また手づかみで食べられるようになった子には、皿に取り分けたりして自分で持って食べようとする姿を見守り、必要に応じて介助していった。

排泄

やさしい声かけとともに着替えやオムツ交換をしてもらい、きれいになった気持ち良さが感じられるようにしていった。便の回数が多くお尻がかぶれている子には、気を付けて早めのおむつ交換をするようにしていった。

健康

気温が高くなり汗ばむ日が多かったので、汗をかいている時は衣服の調節をしていった。熱や感染症などで体調を崩す子が多かったので、一人ひとりの健康状態を把握しこまめに検温するなど体調の変化に対応していった。

睡眠

一人ひとりの睡眠のリズムを大切にしながら、抱っこやラックなどを使って気持ちよく入眠出来るようにしていった。眠りが浅くすぐに目覚める子もいるので、保育者が側に付き背中をさすったりしていき、安心して眠れるように配慮していった。

身体発達

腹ばいからずりばいをするようになったり、つかまり立ちから数歩ずつ歩けるようになったりと、動きがさかんになってきた。玩具がちらかっている時は片付けをしていき、危険のないよう見守りながら安全な環境を整えていった。

情緒

日差しや気温に留意しながら散歩やテラスに出て、外気にふれる機会をもち風の心地よさや、景色を眺めたりして楽しんでいった。
友達と関わろうとする気持ちが出てきた。保育者が仲立ちとなって友達との関わりをつなげていくようにしていった。

言葉

名前を呼んだりあやしたりすると声を出して笑ったり、玩具を持って遊びながら喃語を発して喜んでいる時は、優しく声を掛けたりして喃語に応えていき気持ちのやり取りを楽しんでいった。
手あそび歌やペープサートなどのふれあいあそびなどを喜び保育者と一緒に繰り返し楽しめるように関わっていった。

育児あれこれ