5歳ぞう組2025年度6月の保育日誌

ぞう組(5歳児)2025年6月4日(水)山路
歯みがき集会で、歯みがき・うがいの仕方や、よく噛んで食べる大切さの話をよく聞き、保育者の問いに応えながら参加していた。その後は折り紙のカタツムリ作りを楽しんだ。前で作り方を見せながら一緒に折っていくと、折り方を見ながら角と角を合わせ丁寧に折っていく姿があった。子ども同士で教え合い協力して作る姿があった。自分でやってみようとする姿を認め、側で見守っていった。
ぞう組(5歳児)2025年6月12日(木)山路
園庭で遊んだ。気温が上がり汗をかいている子もいたため、細目に声をかけ水分補給ができるようにしっていった。保育室で飼育しているツマグロヒョウモンの幼虫が何を食べるかを調べ、園庭に出ると幼虫を見つけた付近の葉っぱを虫かごに入れていた。見つけることだけでなく、お世話に興味を持つ子もいる為一緒に調べる等して飼育する責任感や、命の大切さに気付けるように関わっていきたい。
ぞう組(5歳児)2025年6月17日(火)山路
気温が高くなる予報だったため早めに園庭に出て水遊びを楽しんだ。タライに色水と泡を用意しておくと、透明カップに入れてジュース作りをする子どもたちだった。色水を自分たちで混色して、「ビールみたい」「これ○○ジュース」とイメージを膨らましながら楽しむ姿が見られた。泡もたくさん用意することで上からトッピングする様子もあったため、自分たちで泡を作れるような道具を用意していきたい。
ぞう組(5歳児)2025年6月27日(金)山路
水遊びをした後に、保育室で運動会に使うトーテムポールの塗り絵を楽しんだ。「綺麗な色にしたいから黒使わない」と色にこだわって塗る子や、色を塗り分ける子など様々な姿を見ることができた。友だちと楽しく塗る姿を見ながら、「○○ちゃんのここ綺麗だね」など十分に認め、運動会にも期待がもてるように声をかけていった。

育児あれこれ