4歳きりん組2024年度2月の保育日誌

きりん組(4歳児)2024年11月7日(木)舩越

園外保育で花回廊へ出掛けた。生まれて初めてバスに乗る子もおり、とても嬉しそうな様子だった。花回廊に着くと、探検カードをもって、様々な発見を楽しんだ。あらかじめ秋の花を保育室に掲示していたため、散策中に子どもたちの方から「あっ!〇〇の花あった!」と教えてくれる姿があった。きれいな落ち葉もたくさん見つけて帰ったため、今後の製作遊びに取り入れ、余韻も楽しんでいきたいと思う。

きりん組(4歳児)2024年11月13日(水)舩越

園庭にたくさんの枯れ葉が落ちており、葉っぱ集めが始まった。花回廊でたくさん紅葉した木々を見てから身の回りの秋探しをさらに楽しんでおり、拾った葉をテラスにずらりと並べ、色の違いや形の違い、手触りの違いを楽しむ姿があった。「これでちょうちょを作ったら楽しいんじゃない?」「うさぎやライオンもできそう」と葉っぱの形から様々な動物をイメージさせる姿があった。

きりん組(4歳児)2024年11月22日(金)西賀

以前から子どもたちが楽しみにしていたクッキングをした。4~5人グループに分かれて、さつまいもをつぶしたり、材料を混ぜたりした。一人何回ずつ混ぜるのか自分たちで決め、みんなで回数を数えながら仲良く作る姿があり、感心した。保育者はその姿を見守ったり、一緒に作ることを楽しんだりしていった。おやつの時間になると、「作ったやつだ」と喜んで食べる子どもたちだった。

きりん組(4歳児)2024年11月27日(水)舩越

ホールで劇遊びをした。一人一人がセリフをよく覚えており、日に日に大きな声が出るようになってきている。また、身振りも大きくできるようになっており、子どもたちの自信が感じられた。子どもたちの良い所を具体的に褒めていき、友だちのかっこいいところに気付けるよう声かけをしていった。

育児あれこれ