2歳こぐま組2024年度12月の保育日誌

こぐま組(2歳児)2024年12月5日(木)明正
園庭で遊んだ。他のクラスがおらず、広々とスペースを使えたため、鬼ごっこをしたり風で飛んでいく落ち葉を追いかけたりして身体を動かしていた。つむじ風が吹き、葉が回っているのを見て「葉っぱがくるくるしてる」と気付いたことを知らせる姿があった。子どもたちの気付きを受けとめ、共感したり周囲の子に伝えたりして興味が広がるよう関わっていった。

こぐま組(2歳児)2024年12月9日(月)明正
農道へ散歩に出かけた。草花をつんで観察をしたり、友だちや保育者に見せかけたりしてたのしんでいった。また、クモやミミズなどの生き物をつかまえて、友だちに「ここにいるよ」と伝えてやりとりをする姿もあった。子ども同士のやりとりを見守り、楽しさを共感して友だちと自然に触れて遊ぶ楽しさを味わえるようにしていった。

こぐま組(2歳児)2024年12月17日(火)山路
ホールで巧技台を用意して遊んだ。ビーム2本を高低差を付けて並べると、両手を広げてバランスをとって歩こうとする姿があった。平らな面だとスムーズに通れる子が多かったため、丸みがある方に途中で変えた。なかなか渡ることが難しそうだったが、何度でも挑戦する姿が見られてよかった。

こぐま組(2歳児)2024年12月25日(水)明正
ホールと保育室で過ごした。ホールでは三角マットの滑り台やソフト積み木で遊んだ。ソフト積み木で作った家に入り、友だちを誘ってごっこ遊びを楽しんでいた。トンカチに見立てたブロックを持ち、家を直す真似をするなど、子どもたちが自分に遊びを発展させていた。

育児あれこれ